見出し画像

必要な物を買うと余計な物は要らなくなる

たぶん当たり前のことかもしれませんが、必要な物を手に入れると余計な物は要らないなと実感しているので。

歩くのが少し大変なので外の用事は可能な限り自転車でちゃーっと行ってちゃーっと帰ってきます。
いつものようにちゃちゃっと出かける用意をして、そろそろ自転車のタイヤに空気を入れておきましょうかねと空気入れをタイヤの空気を入れるところに装着して取っ手をぐっと押し込んだら「シューーーーーー!!!」っと空気が抜けてしまいました。ムシゴム死亡のお知らせです。

べほべほになったタイヤを気にしつつ、自転車を押して近所の自転車屋さんへ。
暑いし。
26インチの自転車は結構重いし。
そもそもその日は自転車屋さんに行くなんて予定外だし。
暑いし。

汗だくになって自転車屋さんに到着したのは開店10分前。
「おはようございます。ちょっと早かった?」と店員さんに声をかけると
「大丈夫ですよー。どないしはったん?」と親切に対応してくれました。

ムシゴムを換えてもらおうかと思ったけれどそもそも自転車が扱いきれていないので自転車を小さいのに替えたいと伝えると、取り敢えず中に入ってお水飲んで椅子に座ってちょっとだけ待っててくださいと。
まだ開店準備中なのにエアコンを入れてくれて、お水はサーバーからどうぞーで、そうこうしていると奥から小さいサイズの自転車を運んできてくれました。
いろいろデザインがあるけど、フレームをひょいと右足が越えていけないので足が通るところが低くなっているのを選んで、更に見た目とか乗り心地とかの好みをざっと聞いてくれてお薦めの一台を試乗してみることに。
試乗って大事。
サドルを調節してもらって、安定して足が地面につけてペダルをちゃんと漕ぐことができる高さというものがあるのを実感しました。

それまでは大きい自転車でなんとかなっていましたが、そこは寄る年波でだんだん接地するときが怖いと思うようになり、乗るときにフレームを越えられないので蹴って乗るのもちょっと勇気が要るかんじ。
そういうことを全部解決してくれるサイズとデザインの自転車があるなんてー!知らなかったわー。

実は数日前に用事で出かけたときに見かけたのですよ。
小さい年配のご婦人が小さい自転車で楽々と走っているのを。
その手があったかー。あれくらいなら接地も安心だし、どこへでも行ける。

小さい自転車が欲しいなーと思って半月ほどで新しい小さい自転車を手に入れた!
我が家の財政は厳しいけれど、ここで自転車で転んで怪我しましたとか、うっかり事故って入院しましたとか、そういう出費を考えたらすうまんえんの新しい自転車を買うくらい大したことじゃないという謎理論により買った。買ってやった。

嬉しくて早速近くの神社にお参りに行きました。
行きたいなと思いつつ、近くを通って鳥居まで見たのに他の用事で行けなかった神社に行けた。(いけなかったのには地図で確認していたのにもかかわらず道を間違えていたというのもあるにはある。)

で、余計な物が要らなくなるの話ですが。
買い物をしても「おやつは要らないかなー」とおやつの棚を素通りするとか、そろそろ新しいノートを……メモに使うなら何かあったなーとか。
細々としたことですが、これが積もれば山となる。
そういうところで駄々洩れてるより、多少まとまったお金のかかる本当に必要な物を優先すれば自ずと細かいところへはお金を使わない。
そういうことみたい。

で、必要な物だけ買って、郵便局でレターパックを買って、お中元のお薦めをされて、切手を買った。(ぇ
いつもと違う郵便局に行ったらそこの局員さんが好みのタイプのおねいさんだった。
いつも行ってるところも親切にしてくれるし、顔も覚えられてて何かと便利ではあるのだけれど、車の多い狭い道路に面していてちょっと怖い。
実はいつものところより近くにある郵便局は前を通ることはあっても行ったことがなかった。というかあまりに目立たなすぎて見落としてた。
そこへ行ってみたら好みのタイプのおねいさんが。(いや別に同性愛ではないけれど、それでも好みのタイプというのはあるものなのですよ。)

ちゃんと必要な物を買ったら楽しみが増えたというお話でした。(唐突

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,821件

サポート絶賛受付中です。いただいたサポートは主に私と猫の心とお腹を平安にしてくれるおやつになります。