放置してたヤバい水路の動画が5万再生されてた。

https://youtu.be/HbiXM4mXyA4

なんか、謎のボーナスステージのような一時的な再生数の伸びがあったみたいで、気が付いたら5万再生を超えてた。嘘、毎日再生数が伸びる様をニヤニヤしながら確認してた。
多分、google様の気まぐれで伸びただけで再現性はないと思うんだけど、それでも地域の石碑に刻まれているのを読む以外には誰にも知られる術の無かったヤバい水路のことをたくさんの人に知ってもらえたと思うと、何か意味のあることを為したような気がする。

さてちなみに、10年前くらいまでは農業農村整備事業とセットで、石碑の建立も補助事業の対象になっていたらしい。
それで農村に行くとやたらとデカい石碑がたくさんあるわけだ。それが今では補助の対象外になり、めっきり事業で石碑をつくることはなくなったのだけど、案外情報を残すという意味では石碑は優れたメディアなんじゃないかと思うんですわ。

施設の改修事業のときに、建設当時の古い資料を必死に探すこともままあるわけで、公共事業もビルの定礎みたいに石碑をつくってその中に設計当時の事業計画書と設計書をいれとけばいいんじゃないかなとか思ったり。

※この動画でサイホンとして紹介している施設は、いわゆる逆サイホンであり、「隙間のない管を利用して、液体をある地点から目的地まで、途中出発地点より高い地点を通って導く装置(ウィキペディア)」ではありません。サイホンの呼称は適当に使われることもあり、逆サイホンもサイホンと呼ぶこともあります。
サイホンや逆サイホンの原理やその違いなどについては、他サイトに詳しいのでそちらに説明をお譲りします。

参考サイト
https://toyota-hakken.at.webry.info/201208/article_22.html
http://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/kumamoto/isibasi/siphon.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?