見出し画像

今週のブログ紹介(2/15~2/19)

臨床BATONにお越し頂きありがとうございます。
1月から各週で投稿されている臨床BATON(有料マガジン)blogの内容を簡単に紹介していきます!土曜日もしくは日曜日に投稿しますので興味がある方は見て下さい\(^o^)/*1記事100円で購入可能ですが、臨床BATON(有料マガジン)では、有料マガジンを300円で購入いただくと今までの記事を全て読むことができます。
有料マガジンはこちらから

また、臨床BATONのホームページができました。
脳外臨床大学校のホームページ内にございますので、興味・お時間がある方は是非ご覧ください。(新着・無料・カテゴリーというような項目に分かれており、過去の記事も探しやすくなっております)
ホームページはこちらから



訪問リハで活躍中の理学療法士ワーリーさんの記事です。転倒の危険性を内的因子と外的因子の2つの因子から、今回は内的要因を歩行との関連性を読み解きます。
転倒というと全身?バランス能力?支える下肢を考えがちになりますが、体幹から考えるという視点は面白くて、とても参考になるものでした。新たな視点を持てること間違いなしです。ワーリーさんの「生涯歩いて過ごす」に寄り添うというテーマはとても共感します。是非読んでみてほしいです。


回復期の最前線で活躍する作業療法士よっしーさんの記事です。臨床BATONでもADL動作に着目し、早期ADLを獲得を目指すために日々試行錯誤されています。今回は生活範囲拡大をするための車椅子自操の内容です。車椅子自操を獲得するためのポイントをイラストを用いながら伝えてくれています。また、車椅子自走獲得までのOTの取り組みとして、症例を通じた経験談もありますのでこちらも必見の記事となっています。



府内の回復期病院を退職し、奈良愛が強く奈良を愛するPTジュニアこと吉岡先生の記事です。今回は足関節の底背屈運動と筋ポンプ作用について臨床で経験した話を元に書かれています。PT・OTの方も足関節については背屈運動に対してアプローチをされる方が多いのではないでしょうか。実は底屈運動が重要だそうで、その重要性を解剖からわかりやすく説明されており、底屈運動時に診るべき評価ポイントと考え方から治療の選択肢が増やせる内容となっています。


脳卒中における電気刺激療法~IVES編~|脳外ブログ|note
ダイスケさんの電気治療の記事です。前回の電気治療の概論に続き、今回は電気治療IVESについて効果・種類・どういった患者様に利用できるのか?適応はどうなのか?などを初めて使う方に対してわかりやすく・読みやすい内容になっています。ダイスケさんが考える臨床で使うモードとその理由も学べます。電気治療に興味がある方とヒントがほしい方、是非読んでみてほしい内容となっています。


上記4つの記事は有料マガジンとなっています。
ご興味ある方は下記より有料マガジンへ

次回もこのような形でご紹介させて頂きますので、お時間あればお立ち寄り下さいm(__)m


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?