脳浮腫ってどんな状態?~脳浮腫があるときのリハビリテーションを考える~
こんにちは。
本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます。
第25日目を担当するのは、脳神経外科病院で急性期〜回復期までのリハビリテーションを担当しているシミーです。
前回は脳梗塞のBADについてお伝えしました。
前回の記事は下のリンクから閲覧可能ですのでよろしければお読みください。
今回は急性期で遭遇することのある『脳浮腫』について話したいと思います。
私自身、最初は臨床において脳浮腫というものを意識していませんでした💦
しかし、臨床を進めていく中で、『発症直後よりも徐々に意識レベルが低下していく』、『急性期の患者様の意識レベルが数日で急激に改善する』、『脳画像と症状が一致しない部分がある』というような経験をしました。
なぜこのような現象が起きたのか?そのときはわからなかったのです。
脳卒中後には一時的に脳機能が低下し、そこから回復してくることがあるということがわかりました。
もう少し詳しく原因を考えていくと、「ペナンブラ」や「機能乖離」、「血腫の進展と吸収」、「脳浮腫」が関与しているとわかりました。
今回はその中でも『脳浮腫』にフォーカスして
・急性期での脳の状態をどう読み解くのか?
・リハビリテーションをどう考えるのか?をお伝えしたいと思います。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?