見出し画像

糖尿病はなぜ様々な病気のリスク因子になるのか??

本日も「臨床BATON」にお越しいただきありがとうございます!
446日目を担当します、先日風呂を沸かそうとお湯を入れていたら栓を締めていないことに数分後に気づいてがっかりした、ミッキーです。

僕のブログでは日々リハビリを行っている中で、感じたことを共有していく、疑問に思ったことを調べて共有していくといったものになっています。

〇はじめに

最近、テレビニュースで「糖尿病の名称変更を検討する」というものがありました。

その内容としては「『糖尿病』という名称が病気の症状を明確に表していない」というものでした。

詳しく言うと
1.高血糖になっても尿に糖がでない患者様も多く、症状を正確に表していない
2.「尿」という言葉がついていることで不潔なイメージがある
というものでした。

このニュースを見て僕も「尿の中に糖が含まれない患者様もいるんだなー」と感じました。

また、病院で働いていて多くの糖尿病の患者様と接しています。

そのなかで糖尿病について詳しく知っておきたいと感じましたので共有させていただきます。

〇糖尿病のタイプとは


糖尿病には

インスリンの分泌を促進する腎臓の細胞が自己免疫病などで破壊され、インスリンの産生が不足する1型糖尿病

インスリンは十分あるものの、筋などの組織の細胞のインスリン感受性が低下し、グルコースの取り込みがうまくいかない2型糖尿病

の2つのタイプがあります。

ここから先は

1,862字 / 2画像

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?