見出し画像

今週のブログ紹介(3月8日~12日)

臨床BATONにお越し頂きありがとうございます。

各週で投稿されている臨床BATON(有料マガジン)blogの内容を簡単に紹介していきます!土曜日もしくは日曜日に投稿しますので興味がある方は見て下さい\(^o^)/

1記事100円で購入可能ですが、臨床BATON(有料マガジン)では、有料マガジンを300円で購入いただくと今までの記事を全て読むことができます。
有料マガジンはこちらから↓

また、臨床BATONのホームページができました!
脳外臨床大学校のホームページ内に「臨床BATON」の記事をカテゴリ別にまとめたページがございます。
ご興味・お時間がある方は是非ご覧ください。(セミナー案内の欄に入っています)

ホームページはこちらからどうぞ!

https://nougemovie.com/rinsyoubaton/

半側空間無視の病巣と脳画像


駿太さんによる先月からの半側空間無視のメカニズムに続き、半側空間無視の病巣と脳画像についての内容です。

半側空間無視の病巣について「上縦束」に着目し、脳画像でどのように確認するかについて詳しく伝えています。

僕は半側空間無視について現状だけでとらえていましたがこのブログを読むことで半側空間無視について脳画像から考える一助となります!

田舎のデイ起業セラピストが考える「私の約1年間の介護老人保健施設での経験」

貴田さんによる老健での経験についての内容です。

老健で感じた施設を利用する際の入り口の大事さ、詳細なサマリー情報の大切さ、物品などのリソースの問題、経営的な目線、環境因子の影響についてなど伝えてくれます。

僕も読んでいて、反省すべき点や考えさせられる内容でした。

「最後の」のところでは前向きな気持ちになれましたので是非ご一読ください。

Initial Contactと床反力〜仮説・検証力の高め方Part2〜

前回に続き、カズさんが歩行観察を通して仮説・検証力の高め方についてのブログです。

症例検討などであるある~な仮説の立て方の問題、

そこからどのように仮説検証力をアップするかについて伝えてくれます。

僕自身、自分の経験値になかなかならない、不安がぬぐえないという理由がわかりました。

仮説検証力を高めるポイントについてもまとめており、勉強になる内容です。

ママセラピストのジャグリング〜子育てと臨床から学んだこと〜

Yuccoさんがママセラピストとして、ジャグリングすること=複数のことを同時にこなすことという観点から伝えてくれるブログです。

ママセラピストとしての経験や、仕事と両立することの工夫の仕方について、子育てをして臨床での取り組みで何が変わったかを伝えてくれます。

子育てと仕事の両方においてどのように子どもに向き合うか、仕事に向き合うかについて考えさせられる内容です。


上記4つの記事は有料マガジンとなっています。
ご興味ある方は下記より有料マガジンへ


次回もこのような形でご紹介させて頂きますので、お時間あればお立ち寄り下さいm(__)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?