見出し画像

香水ジプシーの夏

こんばんは。
「人生を記録する」というテーマが漠然と、そして大きすぎて、最初に何を取り上げるか迷いに迷ってました。これは長続きしないかも。

今回のテーマは香水です。
香水に限らず、アロマだったりヘアケア用品、車の芳香剤まで何でも香り物が好きな自分ですが、香りの中で最も迷い込んでるのは確実に香水。ちなみに二番目に迷っているのは車の芳香剤。未だ最適解見つからず。

最近誰かの影響を受け、ローズの香水を探し始めたけど無限に出てきて困ってます。
ローズオイルのようなローズもあれば、作り物のバラの香り、生っぽい、茎を含んだバラの香り、、、ローズと一口に言ってもこれだけの解釈がある世界の中で、自分好みの香水に出会うことは、三蔵法師ご一行がガンダーラを目指すくらい果てしないと思う。

でも、逆の視点で見れば、作り手の解釈が異なるからこそ、これだけの種類の香水を生んでいる訳で、人の感じ方考え方の可能性を感じるものだとも思う。だからこそ、香水って面白いなとつくづく感じる。
そうはいっても現状香水ジプシーなので、最近手に入れた香水のレビューをしていきます。

今回チョイスした香水のテーマは「夏」
(ローズの香水探しはどうした?)
夏に使いたい、爽やかな香りや印象のものなので、柑橘であったりミントのものを選びました。早速紹介します。

AUX PARADIS Grapefruit

夏らしい、というより夏限定の香水です。
Grapefruitの名前の通り、柑橘系の香水かな?と思って匂いを試すと思っているより甘い香りがしたのが第一印象。個人的な印象では、同じAUX PARADISのSavonと同じ系統の香りが印象。

ちなみにお店では、このGrapefruitとSavonを合わせるのを推していて、2つを合わせたムエットをいただけます。やっぱ相性いいんでしょうね。
ただ、そこはGrapefruitの名が付いた香水なので、Savonよりすっきりしていると思います。

AUX PARADISの香水は、日本人に向けて作られたものなので、香りの強さであったり香り方が好きです。どの香りも「落ち着く」「深呼吸できる」そう感じる香りだと思います。
夏だからこそ、蒸し暑い中で深呼吸できそうな香りとして、この夏は活躍してもらう予定です。

超余談ですが、AUX PARADISはOsmanthusも持っています。金木犀の香りで、秋のこれから寒くなっていく雰囲気に合う香水でとっても好き。

武蔵野ワークス Snow Mint / Summer

ミントがメインの香水が欲しい!と思い、いろんな紹介記事の中で見つけたのがこの香水。武蔵野ワークスもAUX PARADISと同じく日本人向けに作っている会社なので、香りも勿論、香りの強さが好き。この時点で明確ですけど、あんまドギツイ香水好きじゃないんでしょうね。車の芳香剤もドギツイの好きじゃないし。

そんな武蔵野ワークスでは、ミントをテーマにした2種類の香水を購入。
まずは「Snow Mint」
お店の紹介文では、
ミントのクールで爽やかな香り。都会的でスタイリッシュなミント
となっています。その通りでミントがメインの爽やかな香り。かといってミント以外の香りが甘さを演出しているので、「爽やかだけど親しみやすさ」もある香りだなと、個人的にはリピートしたい香りです。

「Summer」はユズとスパイシーな香りのコンビネーション。夏を爽やかにする香り、と紹介されている通り、スパイシーが際立つ香り。
トップにもミドルにも柚子が使われているからこそ、スパイシーだけど夏に使える爽やかさがあるのかな?といった印象です。いい匂い!ミントも入ってますが、ミントはあまり表にいない気がします。わたしの鼻ではですが。

ちなみに武蔵野ワークスは、写真のような4mlで販売していて、香水ジプシーとしてはありがたいの言葉に尽きる。
香水探しで何が一番の障害かを考えたときに、自分は量と金額が真っ先にくるので、このサイズでの販売はほーんとにありがたい。注文から発送までも迅速で、かつパッケージや中身も遊び心があって素敵でした。ラブ。

以上、最近購入した夏に使いたい香水たちでした。
今度は普段使っている香水を書き記せたらいいなと思います。香水だーいすき🩰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?