見出し画像

全然ほっこりしていないわたしの地味な日記211009〜

10/9
アホの国(仮)をつくることを決めた。
心やさしいアホたちが楽しくしあわせになれる場所、自分が生きやすくなる方法を見つけられる場所。



uber配達員を始めようと思っているが、10年くらい自転車に乗っていないのでとりあえずサイクリングをしてみている。
今日は母校の高校まで行ってきた。たいして何も思い出さない。全然エモくないわたしの高校時代。リア充というほどでも暗いわけでもない、そこそこ楽しい地味な学校生活。バイトは結構楽しかったけど、もうそのお店も無い。


その後の人生の方が青春している感じがする。割と今も楽しいかも。だけど今、人生で一番お金がなくてつらい、、、。社会と自分が遠くに離れすぎていてもうその隙間は埋められない。でも地方で田舎暮らしをするほどの行動力もなく、東京の片隅でうだうだしている。ちょっと気を抜いたら泣きそう。

楽しい、つらい、しんどい、神様・・・。ずっとこんな感じがぐるぐるしている。
ストレスでごはんとお菓子をモリモリ食べてしまう。太ってもいいけど、太れない体質なので、ただお腹が苦しいだけだ。そんな秋。



10/10
電動アシスト自転車ってすごい。
めちゃスピード出るのに、自分の力みたい。
街を暴走してしまった。超気持ちいい。わたしは車を運転しないのでわからなかったけど、もしかしたらスピード狂なのかもしれない。
前をノロノロ走っているちびっこを煽りたくなってしまった。アブない。


10/11
合わない人とは結局合わない。

話し合いをしてすり合わせて長く関係を築いている人ってすごいなと思ってきたけど、ただ単に引き延ばしているだけの場合もあるんじゃないか・・・と思った。接し方を変えたところで、根本の考えが合わなければいずれサヨナラになる。けんかしても縁があればまた仲良くなったりするし。
相手に合わせようとするんじゃなくて、自分の素直な気持ちを伝え合うのが、一番楽でいられるのかなぁ。


市役所に行くの苦痛なので、なんかゆるキャラとかいて欲しい。かわいいの。来所したら、なんかグッズください。




10/12
支払いの催促がいろいろきて泣きそうになる。しんどい。

数年前から発達障害ぽいと思っていたけど、いよいよ障害年金もらおうかと思い、申請方法を調べていた。まず病院に行って診断書をもらわなくてはならない。具体的な出来事をメモしていったら、エピソードが出てくる出てくる・・。いつも笑い話にして昇華させていたけど、結構ダメ人間感がすごくてめちゃ凹んできた。涙
よく、明るく生きてきたな、自分・・。ほめてつかわす。


10/13
やみくもに派遣会社に登録しているが、個人情報をただ単に渡しているだけのような気もする。まだ仕事するって決まってないのに、銀行口座とか緊急連絡先とか、住所とか・・なんかおかしくないか。ちょっといやだ。

zoom面接したけど、仕事のいやな部分も聞いてちょっとテンション下がる。クレーム処理的な要素が少しあるらしい。短期なので割り切るしかない。
zoomに自分の顔が写るといつも顔色悪くてテンション下がってたけど、最近スキンケアがんばったので、ツヤツヤしていたので少しうれしい。



サポートお待ちしてま〜す。