勝ちたい! そうこれは本能!(5/25の感想)

・なんかここ二日間割と良い物ばっか観てるのでバランスを取ってまたクソ映画漬けの生活を送ろうかな……そう逆張り心が燃え始めてるのとーはです……。

・観た観た観た! 来た! 見た! 勝った!

・新時代の扉を観てきました。このnoteは当作品のふんわりとしたネタバレばっかになる予定なので、未見の人は腹を括り読むか、帰ってね!

・あ、まず私がどんぐらいウマ娘やってるか改めて書いた方がいいかな?


・まぁ多少やってる事が伝わればそれでいいです。

・じゃあ感想書くね!!



・これを初手に書くのはどうかと思うんですけど、アプリ版の友人枠の人たちがチラッと映ってたのなんか良かった。

いつもの皆様

・スイープのグランマとかも居たよね。

・ヒシミラクル、やけに端役の中では目立ってなかった? 気のせい??

・これは基盤がソシャゲ故の強みだと思うんですけど、他にも同じく端役ですけど色々な娘がチラホラ映ってて良かった。殆ど全員出てなかった?? マーチャン着ぐるみまで出てたのは笑った。

・映像面で言えば、かなりアニメである事を活かしケレン味の強い演出が多くて個人的にはすごくすごい(ナリタトップロード)好みです。

・個人的にアニメで観て凄く感銘を受けた演出ってこのGのレコンギスタ4章のラストの戦闘シーンなんですけど、めちゃくちゃ良いんですよねこれが。正しくアニメだからこそ出来る演出と言った感じで、リアルさや写実的と言うのとは逆であり得ないほど“マンガ的”。だけどそれが良い。
RTTTから繋がる今作も勿論そんな感じなんですけど、劇場版になってより強く感じた。レースシーンだけでなく、コメディシーンでも結構そんな感じでしたよね。

・思ってた3倍以上にダンツフレームとマンハッタンカフェの出番が少なく、そしてそれ以上にアグネスタキオンの出番が多かった。そりゃ、あの世代、しかもクラシックとなればタキオンが占める比重は大きいですけどかなりガッツリでしたね。裏の主人公と言ってもいい。
タキオン、アプリストーリー(特にカフェでのストーリーに出るタキオン)版を想起させるようなシーンが多くて良かった。シニア級宝塚記念辺りのアレですね。超光速で視界はライトレス。

・ナベさんの家、立地やばくない?

・フジキセキの立ち回りと言うのが凄く良かった。個人的に今作で一番好きです。そして勝負服のヤバさが際立ってすごかった。

・アプリストーリーでのフジキセキ、なんか好きじゃないしなんなら苦手寄り(嫌いではない 勿論)の分類なんですけど、今作はストーリー的にもすごく良いポジションでちゃんと先輩してたし、ナベさんとの絆もしっかり描かれててなんと言うか地に足ついてた(?)
改めて読み返そうかなって思ったけど、多分読んでもそこはあまり変わらないと言う確信もなんかある。誰か一緒に読まん?

・音響が良かった! 細かい耳飾りが触れる音とか、蹄鉄の音。芝を蹴る音。映画館で観れて良かったね。

・ジャングルポケットの取り巻きの娘たち(代表産駒の3人)可愛かった。

・タキオンの話に戻りますが、狂言回しとして凄く便利そうだった。アプリストーリーのタキオンも割と好きですけど、今回みたいな純粋無垢な狂気さ、みたいなのがハイライトされてるのを見ると景気がよくていいねぇ〜って思う。一回試しにプリティーダービーやめてみて欲しい。多分めちゃくちゃ狂人になるから。

・とは言え、プランAを走り切り脳を灼かれたモルモットの皆様には結構辛いシーンが連続してて気が気じゃないと思います。今作、不安だったりイラつてたりすると異様に足を動かすシーンが強調されてて(スフィーラ これは「貧乏ゆすり」だね……)印象的だった。

・がんばれジャングルポケット。お前がナンバーワンだ……。
思わず魔人ブウ編のベジータになってしまいましたが、やはり主人公と言うだけあって丁寧丁寧丁寧に感情が描かれてて良かった。良かったね。いや、凄く王道だった。こう言うのでいいんだよ……主人公って……。
なんでアプリの方ではまだ未実装なんだよ(なんだよ)
せめてダンツフレームだけは先に居てもよくない!?!? ダメ? ダメか……。

・28日にぱかライブがありますけど、今回のイベに合わせた衣装違い実装になりそうですしいつ来るんですかね……?



・概ねこんな感じです。雑にまとめると面白かったってことだな!!

・割とウマ娘と言う作品に求めてる物がばんっと派手な映像で観れてしまったので、ある意味で燃え尽き症候群になりそう。勝手に。俺が。

・みんな見よう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?