マガジンのカバー画像

ダイエット・トレーニング

8
運営しているクリエイター

記事一覧

【Xmas】ダイエット中でも太らない食べ方。

【Xmas】ダイエット中でも太らない食べ方。

おはようございます。実はつむじが2個ある樋口です。 #一つは頭のてっぺん #もう一つは襟足

食の誘惑多すぎクリスマス

この冬、お友達や家族、恋人とクリスマスを過ごす方も多いんではないでしょうか?

そんなクリスマスと言えば、チキンにケーキに豪華な食事。
ダイエット中の方にとっては食の誘惑が多すぎますよね。

でも、せっかくのクリスマスぐらいダイエットのこと気にせず楽しみたいですよね。

と言う

もっとみる
ハンサムウーマン!海外セレブのようにパンツスーツをカッコよく着こなすヒップアップトレーニング

ハンサムウーマン!海外セレブのようにパンツスーツをカッコよく着こなすヒップアップトレーニング

こんばんは。最近、電車運が無い樋口です。 #昨日は乗り過ごし #今日は人身事故

お尻のたるみが気になる...

仕事でパンツスーツを着るけどお尻がたるんで見えてなんかダサい...

もっとお尻をプリッとさせて海外セレブのようにパンツスーツをカッコよく着こなしたい...!

そう思ったことないですか??

パンツスーツをカッコよく着こなしオフィス街を颯爽と歩く女性かっこいいですよね!

と言うこと

もっとみる
筋トレせずにプロテインだけ飲んだら太るってほんと?

筋トレせずにプロテインだけ飲んだら太るってほんと?

おはようございます。こんなクソ寒い時期でも朝の冷水シャワーを浴びている樋口こと”ほぼ僧侶”です。

プロテインだけ飲んでも太らない

そう、結論から言うと
筋トレせずにプロテインだけ飲んでも太りません

むしろ、本当はダイエットしたいと思ってるのに
筋トレもせずプロテインも飲まず
ジュースやお酒ばかり飲んでいる方が
よっぽど太りやすくなります。

それにジュースを過剰に飲み続けると
ただ太るだけで

もっとみる
年末年始の二日酔い撃退法

年末年始の二日酔い撃退法

あけましておめでとうございますの樋口です。 #今年もよろしくお願いします

二日酔いつらたん

年末年始、忘年会&新年会続きでお酒を飲む機会も多く絶賛、二日酔いになってる方も多いんじゃないでしょうか?

忘年会や新年会って普段以上に会話が盛り上がって楽しくなってお酒も進みますよね(^^)

とは言え、お酒を飲みすぎて二日酔いになると朝目が覚めた時から頭も身体もぼーっとしてまったくと言っていいほどや

もっとみる
冬こそダイエットの季節

冬こそダイエットの季節

おはようございます。今年こそはカフェで座る席を1発で仕留めてやりたいと思ってる樋口です。

ダイエットサボりたくなる冬

冬って夏みたいに肌を露出する機会もなくなるし、
外寒いしコタツでぬくぬくしときたいし、あーポテチ食べよ。パクパク。て感じでダイエットなんかする気1ミリも起きないですよね。

でも、そんな冬こそ一年の中で1番ダイエットに適した時期なんです

冬にダイエットを行えば、ぽっちゃりお腹

もっとみる
お皿洗い中に出来る簡単スキマ美脚トレーニング

お皿洗い中に出来る簡単スキマ美脚トレーニング

おはようございます。
どんな時間帯に投稿しても冒頭のあいさつは「おはようございます」に統一してやろうと思っている樋口です。

ジムが続かないのは仕方のないこと

「今流行りのチョコザップを契約したけど、ここ1ヶ月ぐらい行ってない...」

そう言った方も多いんじゃないでしょうか?

僕個人的にはやはりジムにはお金を払って通うだけの価値があると思うので、ぜひジムに通っていただきたいとは思うんですが、

もっとみる
田中みな実も大絶賛!最強ダイエット食材『サツマイモ』

田中みな実も大絶賛!最強ダイエット食材『サツマイモ』

こんばんは。
尾てい骨のひびを1週間で治した樋口こと回復力の鬼です。

さて久しぶりの投稿となりましたが、
今回はダイエットに効果抜群のサツマイモについて
サツマイモ大好き芸人の樋口が代表して
サツマイモの魅力について書いていきますイモ! #語尾がイモで終わるタイプのモブキャラ風

なぜサツマイモがダイエットに
効果的なのか?

それは脂肪の吸収を抑え、
体内の脂肪を排出してくれるからです

日常

もっとみる
ジム初心者必見!おすすめトレーニング3選

ジム初心者必見!おすすめトレーニング3選

おはようございます。実家2階の眠った部屋を立て直した樋口です。 #このnoteも2階からお送りしております

ジムでのトレーニング何したらええねん

早速ですが、「ジムに来たはいいものの何をしたらいいか分からない!」と思ったことないですか?

ジムにはたくさんのマシンやら器具やら色々あって何からしたらいいか分からないですよね^^;

と言うことで今回は、
『ジム(トレーニング)初心者の方向けジム

もっとみる