マガジンのカバー画像

ノーツドミノの使いかた

22
これからノーツドミノを使いはじめるかた、まずはノーツドミノって何ができるのか知りたいかた向けのマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

[使い方]ノーツ文書の表をアレンジ① ~行/列の追加削除・余白・セルのマージ~

はじめに今回は、以前投稿した“[使い方]ノーツ文書に表をつくる”の続編。 ノーツのベーシック版でできる表のアレンジの仕方を、三回に分けてご紹介していきます。 今回は、行/列の追加や削除、幅や余白の調整方法、セルの結合/分割について。お題も用意しましたので、一緒に作業しながら完成させてみましょう!いずれの作業も“編集モード”にしてから行ってくださいね! 基本的な表の作り方は、既公開記事の“[使い方]ノーツ文書に表をつくる”をチェック! 本日のお題公開済みの記事”[使い方]ノ

有料
253

[使い方]ノーツのワークスペースをカスタマイズ

はじめに初めてノーツを使用すると同時に、誰もがワークスペースも使い始めることと思いますが、自分好みにカスタマイズできるのをご存じでしょうか。 今回は、ワークスペースをもっと使いやすいものにしていただくための様々な設定をご紹介します。 こんな方にオススメ✓初めてノーツの操作をする方 ✓使用するデータベースが増えてきた/多いなと感じている方 ✓整理整頓が好きな方 ワークスペースとは?データベースアイコン(以降”アイコン”という)を含むあらゆるページを表示するユーザーインターフ

有料
253

[使い方]ノーツ文書でセクションを作ってみよう

はじめにノーツには、セクションという機能があります。 セクションという言葉は、“区分”や“区画”という意味ですが、ノーツでは、文書作成時に“一部分をまとめる”機能のことを指します。 セクションを使いこなせば、より端的で分かりやすい文書が作成できるようになるかもしれません。 今回はそんなセクションの作り方と、活用例をご紹介します! こんな方にオススメの機能✓議事録やイベント案内など長く膨大な文書を作成する方 ✓他者が読みやすい文書を作成したいと考えている方 セクションとは?

有料
253