見出し画像

オーシャンS 2022 出走馬分析

【中山・芝1200m】

平坦小回りの1200m戦。発馬から3角までの距離が長く、コーナーも半径が大きく緩やかなカーブの為に序盤からペースは速くなりやすく、特にクラスが上がるとその傾向は強くなる。序盤からペースが緩むことは滅多になく、その影響で後半で極端な加速要素を問われる事はまず無い。序盤でスピード負けせずに追走できて、さらに後半でもうひと足使えるタイプが理想かも。

【オーシャンS】

とにかく前半からスピードを要求されるコースでもあり、このレースも序盤から早い流れになりやすい。ただし同コースで行われるスプリンターズSと比較するとまだマシな部類という感じ。傾向的には当然序盤から前目に付けて最後までスピードで押し通せるタイプが有利。差し馬も展開利が見込める事と馬群の捌き方ひとつで浮上の余地は十分にあるが、勝ち切るところまで来れるかどうかは微妙。

【推奨タイプ】

M1・2 MH1・2 前半型 SP持続力型 SP持続力・瞬発型


マリアズハート

MH2 【後半型】【加速型】【後半勝負型】【SP持続力・瞬発型】 
少し流れる展開からの後半勝負型。とにかく前半は無理をしない形からの後半勝負が理想の形と言える
★中山実績豊富 末脚安定傾向 常に展開待ちの感も 重賞の壁?

スマートクラージュ

MH1 【前後半型】【後半型】【加速型】【SP持続力・瞬発型】【SP持続力型】
平均からやや流れる展開でのSP持続力勝負型。流れに乗った中で要所で鋭く加速を引き出せるタイプ
★調教○ 中山初コース、対応カギ 成績安定傾向 脚の使い処次第で  

ファストフォース

H1 【前半型】【持続型】【SP持続力型】【持続力勝負型】【重馬場】
速い流れからのSP持続力勝負向き。ある程度前半の要素を問われる形が理想の形となりそう
★休み明け初戦 距離短縮はプラス 前半のスピード勝負で浮上 

ダイメイフジ

M2 【後半型】【前後半型】【持続型】【SP持続力型】
平均からやや流れる展開でのSP持続力勝負型。ただ近年は直線の最後での粘りや伸びを欠くケースが多く、後半要素が課題になりつつあり
★近走結果出ず 斤量2キロ減 現状の力関係では…

ダディーズビビッド

M1 【前後半型】【後半型】【加速型】【SP持続力・瞬発型】【総合力勝負型】
平均的な流れからのSP持続力勝負型。持続的な脚よりも要所での反応の良さと一瞬の加速力を最大限に生かしたいタイプ 
★右回り対応カギ 脚の使い処嵌れば

ボンボヤージ

MH1 【前半型】【前後半型】【持続型】【SP持続力型】【総合力勝負型】
平均からやや流れる展開でのSP持続力勝負型。前半の要素をある程度問われる形でパフォーマンスを上げてくるタイプの馬
★調教○ 近走結果出ずも差は僅か 立ち回り噛み合えば多少は

ジャンダルム

MH2 【前後半型】【後半型】【加速型】【SP持続力・瞬発力型】
平均からやや流れる展開からのSP持続力勝負型。反応の鋭さと加速力が最大の武器で、現状では内々を上手く立ち回ってという形が好走パターン
【専用メモ】出負け癖
★近走大敗続きも 中山好相性 叩き2走目上積みあれば 

キルロード

HM1 【前半型】【万能型】【総合力勝負型】【SP持続力型】
少し流れる展開からの総合力勝負型。高いSP持続力と加速力を兼ね備えたタイプだが、速い流れで前を追いかけ過ぎると大きく崩れやすい印象
★休み明け初戦 前半の流れカギ 極端な流れでなければ

デトロイトテソーロ

MH1 【前半型】【持続型】【SP持続力型】
ある程度流れる展開からのSP持続力勝負型。高い先行力とSP持続力が最大の武器となる馬
【専用メモ】ゲート良 二の足早い 
★調教○ 先行力魅力 同型との兼合いカギ 自分の形に持ち込めば

ナランフレグ

MH2 【後半型】【加速型】【後半勝負型】【総合力勝負型】【SP持続力型】
平均からある程度流れる展開からの後半勝負向き。後半に確実に脚を使えるので、後は前が止まるかどうかというタイプ
【専用メモ】出負け癖
★調教◎ 末脚安定傾向 前が止まる流れなら

マイネルジェロディ

MH1 【前後半型】【前半型】【万能型】【SP持続力型】
平均寄りからやや流れる展開でのSP持続力勝負型。前半要素を強く問われると甘くなる傾向があり、意外と前後半のバランスを問われてこその馬という印象
★中山好相性 成績安定傾向 足の使い処次第では

ビオグラフィー

MH1 【前半型】【持続型】【SP持続力型】【持続力勝負型】【重馬場】
平均よりから少し流れる展開からのSP持続力勝負向き。前半である程度のスムーズさがあれば後半の粘りも期待できそうな感じの馬
★重○調教○ 中山急坂対応カギ 相手強化でどこまで 力関係見極め重要

サヴォワールエメ

MH1 【前半型】【前後半型】【持続型】【SP持続力型】
平均寄りからやや流れる展開でのSP持続力勝負型。スピードを生かした先行力とSP持続力が武器となるタイプ
★近走大敗続き 重賞でどこまで 

ビアンフェ

MH1 【前半型】【前後半型】【SP持続力型】
ある程度流れる展開からのSP持続力勝負型。速い流れでも後半の脚は削がれない印象だが、最後の1F~ゴール前で甘くなる傾向あり
【専用メモ】先行力
★同型との兼合いカギ 主導権握れば多少は 斤量減プラス

ロードベイリーフ

MH2 【前後半型】【後半型】【持続型】【SP持続力型】【後半勝負型】
平均寄りから流れる展開の中でのSP持続力勝負型。加速を問われる形よりも単調な持続ラップの中で良さが出るタイプ
【専用メモ】重馬場 時計勝負に?
★重○ 後半勝負に徹してどこまで バテ差しなら浮上? 時計勝負に?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?