見出し画像

「復活の日」マタイによる福音書28:1~10 日本キリスト教団川之江教会 イースター礼拝メッセージ 2021/4/4

 イースターおめでとうございます。長かったレントの期間を経て、私たちは今日主の復活をお祝いするイースターを迎えました。それと同時に、新しい2021年度の歩みもここから始まります。<古いものは過ぎ去り、新しいものが生じた>、心新たにし、日々の生活の中で主の御心が成されるよう、主に従って歩んで行きたいと思います。

遺体は野ざらし・・・?

 先週末、主イエスは人々から罵られ、侮辱された末に十字架に架けられ、息を引き取りました。十字架に架けられた死刑囚の遺体は、そのまま野ざらしにされるか、城壁の外の谷底に投げ捨てられるのが普通でした。でもそれはあまりにも忍びない、そう思った弟子がいました。ヨセフという人で、ユダヤ議会の議員を務めている人でした。他のヨセフと区別するために、アリマタヤのヨセフと呼ばれます。ユダヤの議会と言えば、主イエスを逮捕してローマの法廷に訴えた側ですが、主イエスの弟子となっていたアリマタヤのヨセフはその決議に反対していたのです。けれども主イエスは十字架刑に処されてしまいました。ヨセフはせめて最後にできることはと考え、総督ピラトに対して遺体を引き取りたいと願い出たのでした。それができたのも、彼が議員という立場にあったからです。そしてピラトの許可が出ると、ヨセフは引き取った遺体を亜麻布で包んで、自分が所有していたまだ新しい墓に納めたのでした。

 さらにその埋葬を手伝った女性の弟子たちがいました。それは二人のマリアでした。一人はマグダラのマリア、もう一人は定かには記されていませんが、主イエスの母マリアだと言われています。二人のマリアは主イエスが十字架に架けられようとするところから、ずっと事の顛末を見守っていたのでした。もしかしたら彼女たちが、ヨセフに主イエスの遺体をきちんと埋葬したいと相談したのかもしれません。埋葬を終えて洞窟状の墓の入り口を大きな石で塞ぎます。二人のマリアはしばらく墓をみつめながらその場に座り込んでいたのですが、もうすぐ安息日も始まりますし、祭司長たちに雇われた兵士が墓を監視するためにやってきて騒然としてきたので、いったん宿舎に戻っていったのでした。

イースターの朝

 それから一日半が過ぎ、安息日が終わって新しい週が明けた朝早く、二人のマリアはもう一度墓を見に行きました。と、おそらくその途上で大きな地震が起こりました。そして墓に着くと、墓を塞いでいた石が脇に転がっていて、その石の上に雪のように白い衣を着て稲妻のように輝く姿をした天使が座っているのを見るのです。その傍には、墓を監視していた番兵が恐ろしさの余りに震え上がり動けなくなっていました。突然のその光景に、何が起こったのか理解できず呆然とする二人のマリアに、天使は<恐れることはない>と言って落ち着かせ、二つのことを伝えます。一つは「十字架につけられた主イエスはここにはおられない。復活なさったのだ>ということ、もう一つは「帰って弟子たちに『復活された主イエスは先にガリラヤに行かれ、そこであなたがたとお目にかかれる』と告げなさい」という伝言でした。

 二人は理解できない出来事の連続で恐かったのですが、それよりも喜びが上回りました。死んだはずの主イエスが生きておられる、もう会えないと思っていた主イエスにもう一度お会いできる。悲しみに暮れていた彼女たちにとって、これ以上に嬉しいニュースはありません。このニュースを早く皆に知らせないと。二人のマリアはすぐに墓を後にして、弟子たちのいる宿舎へと急ぎます。すると、その行く手に主イエスが立っておられるのが見えました。主イエスは二人に<おはよう>と声をかけます。喜びが最高潮に達した二人は、主イエスに駆け寄り、足元にひれ伏して抱きつきます。そんな二人に主イエスは言われます。それは天使が伝えたのと同じことでした<恐れることはない。行って、わたしの兄弟たちにガリラヤに行くように言いなさい。そこでわたしに会うことになる>。

復活の預言者に

 感動的な場面ですが、一つ疑問が生じます。それはおそらく二人のマリアも感じた疑問だと思います。なぜガリラヤなのでしょうか。天使が二人にそのことを告げたとき、当然自分たちもガリラヤで主イエスに再会するのだと思ったはずです。そもそも二人は、十二弟子をはじめとする大勢の弟子たちと、主イエスと一緒にガリラヤからここエルサレムに来ていたのです。だから皆がガリラヤに帰ることは自然なことでしたし、主イエスが先に行っておられるということも、そんなに不思議な話ではありません。ところが、そう思っていたのに、主イエスが今、ここにおられる。ガリラヤに帰ったら会えると思っていたのに、今お会いしている。それならば、これから一緒に弟子たちのいる宿舎に戻って、皆に会って下さればいいのに、主イエスは<わたしの兄弟たちにガリラヤに行くように言いなさい。そこでわたしに会うことになる>と言われたのです。なぜガリラヤなのでしょうか。そして、それにもかかわらず二人のマリアには、なぜ今だったのでしょうか。

 大勢の弟子たちに先立って、まず二人のマリアにだけ姿を見せられたのは、証言者が必要だったからだと考えられます。聖書では神様が何事かを起こされる前に、証言者を立てられることが多いからです。預言者がその最たるものですし、主イエスが最初に現れる前にはバプテスマのヨハネが立てられました。復活の証言者として最有力だったのは、ひょっとしたら二人のマリアではなく、ペトロとゼベダイの息子たちだったかもしれません。主イエスがモーセとエリヤとにまみえる天上の幻を見せられたときも、ゲツセマネでの祈りに同行させたのも、彼ら三人が特に選ばれていたからです。でも主イエスが逮捕された時、彼らは皆逃げてしまいました。ペトロはその後密かに連行される主イエスの後を追いましたけれども、見つかったとき主イエスを知らないと三度も言ってしまいました。

 一方二人のマリアは、他の女性たちと一緒に十字架に架けられる主イエスをずっと見守っていました。その上二人のマリアは、アリマタヤのヨセフと相談して、主イエスの遺体を引き取り埋葬するまで主イエスに寄り添っていたのです。そして安息日が明けた今朝、墓に様子を伺いに来たのも、この二人だけでした。二人のマリアが証言者として立てられ、皆に先立って主イエスがお会いになられたのも、必然だったのかもしれません。そして実際二人のマリアは、主イエスが告げた伝言を、その前に天使から預かった伝言を、弟子たちに伝えたのです。二人のマリアは主の復活の預言者となったのでした。

なぜガリラヤなのか

 では他の弟子たちには、なぜガリラヤで会われるのでしょうか。それは、彼らには初心に帰る必要があったからではないでしょうか。主イエスから逃げた弟子たち、主イエスを知らないと言ったペトロ、彼らには主イエスと出会い、主イエスに従うと決意したあの原点に戻ることが必要だったのです。その原点がガリラヤでした。ガリラヤに戻り、あの時の思いに戻って、再出発を図るのです。イースターの朝、主の復活を知らされた弟子たち、そして私たちは、主イエスと初めて出会った原点に立ち返って、復活の主イエスと新たに出会い直し、主の御業に仕える者として新たに遣わされていくのです。

イエス・キリストの福音をより広くお伝えする教会の働きをお支え下さい。よろしくお願いいたします。