見出し画像

【Fallout 4 MOD】連邦の生活を快適にする伝説のMOD★【個人的に必須】

Fallout4面白いんだけどここがちょっと不満だな…というポイントを修正してくれるナイスな伝説のMOD★達を紹介します。

※次世代アップデートを行っていない環境です
※バグやCTDは個人の環境次第で発生する可能性があります
※競合に注意してください

日本語化する必要のあるMODもあると思うのでデータベースのリンクも貼っておきます。

Loot Detector

敵の死体やアイテムが入ったコンテナ、ドア、重要なアイテム等々がハイライトで表示されるMOD。
何を表示するか細かく設定できます。
攻略サイトを見ながらゴミだらけの部屋に転がってる雑誌を探す手間が省けます。

Game Configuration Menu

ゲームの設定をいろいろ変更できるMOD。
細かい調整MODを沢山いれなくてもこれ1つで大部分の悩みを解決してくれる。
ダメージ倍率の変更、ジャンプ力の変更、スタミナ消費変更、レジェンダリー確率変更などなど。

FallUIシリーズ

FallUI - HUD

UIの変更を可能にする。お好みのプリセットを導入可能。

3やNVに似た配置
シンプル配置

FallUI - Inventory

インベントリをより詳細に表示。

AI Girls' Frontline Japanese Voice Replacer COLLECTION

AIにより生み出された主人公のボイス変更MOD。
どうしても一部違和感が残る部分があるもののバニラボイスには戻れない。ちょっと違和感ありますけどバニラも時々誤訳で主人公意味わからんこと口走るし気にならない気にならない

AI GFL Voice - Kryuger 男
AI GFL Voice - Nyto White 女
このあたりがお勧め

Rich Merchants

商人が10000キャップ以上の資金を保有する大富豪と化す。これで水の売り先には困らない。

Companion Tweaks - RobCo Patcher

コンパニオンの強化(弾薬無限・パワーアーマー自動修復・落下ダメージ無効・放射能耐性)を競合しにくい形で付与する。
某有名コンパニオンMOD Amazing FollowerTweaksを使っているならそちらでも強化されます。

Combat Style - Piper

パイパーさんの戦闘AI改善。
遠距離攻撃の精度が上がり、近接戦闘ではCQC(いわゆる特殊モーション)を連打します。
もっと強くしたいならxeditで強化パークも付けてあげましょう。
僕の環境では体力を盛って近接強化パークと射撃系強化パークも添えてあるので、一般的なレイダー拠点ぐらいなら単体で制圧してくれます。

居住地系

The Rebuild Collection - AIO

居住地に残ったぶっ壊れたままの家を補修し、除去不可能だったゴミを安全に除去できるようになる神MOD。

Shackin' Up - A Prefab Shack Mod

多数のおしゃれなプレハブを追加するMOD。
家作るの面倒なときはこのプレハブを並べておきましょう。

Dynamic Guard Mats

ガードポストの代わりに警備員を立てておけるマット。
武器を構えるかどうかも選択可能。

ミニッツメン

Who's The General - Minutemen Quest Cleanup

ガービーから「ところで将軍」→大量のクエスト追加コンボをされなくなる。
クエストを受けたい時にガービーと会話してクエストを自発的に受ける形に変更。

You And What Army 2

ミニッツメンがちゃんと連邦と居住地を守る活動をするようになるMOD。
居住地をパトロールして街道の安全を守ります。
ミニッツメンを駐留させるワークショップアイテムがなかなか優秀で、住民を仕事に専念させることができます。

Sighted Weapon Accuracy Fix

Fallout特有の弾丸が明後日の方向に吹っ飛ぶ現象を大幅に軽減する。
でっかい蚊やゴキブリ相手に「あたらね~~~」と10mmピストルを乱射し弾を早々に打ち尽くして地獄を見た初心者時代に出会いたかったMODです。

Start Me Up Redux - An Update for Alternate Start and Dialogue Overhaul.

200年の眠りから覚め、攫われた息子を探すパパ・ママではなく、連邦を生きる1人の人間として生きることができるMOD。
所謂スタート変更系MOD。スカイリムでいうところの檻の中でマーラ像とお話するあれに近い。
変更が多岐に渡る性質上競合に注意してください。

キャラクターの長所や弱点、出自、スタート地点、開始レベル等々、設定できる項目は多数。
レベル100の歴戦の傭兵、レベル1のギャングに憧れる小僧、ただのホームレス、自由なRPを助けてくれるナイスなMODです。

3rd Person quick weapon lower

銃口を上にあげた状態から早くリラックス状態に移行するMOD。

Enemies Don't Shoot So Good No More

敵の命中精度を下げる。
レイダー達の超高精度射撃でボコボコにされることが減ります。

Weightless Items

アイテムから重さを取り除く。これのあるなしで大分違う。
四次元ポケットでも使ってるのかな?

関連記事

バグとパフォーマンス

グラフィック

連邦筋肉増強計劃


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?