マガジンのカバー画像

東京ヴェルディ 記事まとめ

474
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

【また変化した東京ヴェルディ】開始前メッセージが情熱的に!ラインダンスはスタッフさんも一緒に見守ったホーム3戦目【2023/03/26 J2リーグ6節 東京V-熊本@味スタ】

「スタジアムの様子に合わせたメッセージに変えた運営」 が凄い こんばんは。 2023年も、東京ヴェルディ背番号104、ゆーぎです。 いつもの席で見させていただきました。 ■久しぶりの東京ヴェルディ事情があり徳島戦と藤枝戦とリアルタイムで見れておらず、結局ざっとしか見てない状態。 オフシーズンもヴェルディから随分離れていたと思っていますが、この緩さが自分なんだろうなぁw ホームは必ず通うってルールにしてるだけでヴェルディロスからは3週間以内に復活します。 いい習慣だ。

ンドカ・ボニフェイス選手

友人向けに、ボニー(ボニ)ことンドカ・ボニフェイス選手のゲーフラを作りました。 今回のテーマはまたクセの強いことに🤣 キッカケは開幕戦の試合後のコチラのツイート。 元々は自分用として、どこかのタイミングで作ろうと思っていたのですが、アウェイ東京戦で一緒に観戦した友人が、ボニちゃんの作って! となりまして、製作に入りました。 東京戦で悔しい思いをしたこともあり、何とか京都戦に間に合わせたいってことで、急ピッチで製作。 イメージはできていたので、デジタルで切った貼ったして下

【雑感】2023年J2リーグ 第6節 対ロアッソ熊本~DF陣の3得点で快勝~

東京ヴェルディ 3-0 ロアッソ熊本  良い流れから先制点後、押し込まれる展開も配置換えで良い采配を見せてセットプレーから得点を重ねて終わってみたら3発快勝で3連勝。昨季ダブルを喰らった熊本相手に手を変え品を変え、リベンジを果たした試合を振り返りたい。 スタメン  前節・藤枝に5-0で大勝したヴェルディ。北島が移籍後初スタメン。右サイドには河村が起用されシステムはいつもの1433で臨む。大卒ルーキーGK飯田とFW山田は初のベンチ入りを果たす。  対する熊本は前節長崎に0

【雑感】2023年J2リーグ 第5節 対藤枝MYFC~勝負を分けたクロスの質~

東京ヴェルディ 5-0 藤枝MYFC  開始早々のファーストシュートを見事に決めて、勢い持ってプレー出来てそのあとも立て続けにゴールを重ねて終わってみたら5得点の圧勝。サイドからのクロスボール、敵陣でボール奪取からのショートカウンターで藤枝を圧倒した試合を振り返りたい。 スタメン  前節・徳島に2-0で勝利したヴェルディ。この日は阪野と前節で途中出場から得点を挙げた梶川の2名を入れ替えて1433で臨む。ベンチには加藤蓮と北島が復帰した。  一方の藤枝は前節・甲府に1-2

この街に勝利を

前回の投稿が2023シーズンの開幕前だったので、かなり久しぶりの投稿になります。 2023シーズンJ2リーグ第5節、藤枝MYFC vs 東京ヴェルディについて、思ったことを残しておこうと思いました。 藤枝MYFCが好きな人たちは、みんなガッカリしてると思うし、なんなら怒ったり嫌になってしまった人もいるかもしれません… そんな人たちにぜひ見てもらいたいです👀 皆んなで前を向いて選手を鼓舞しましょう!!🔥🔥🔥 1.完敗 この試合、藤枝MYFCは開始早々に失点すると前半で

【雑感】2023年J2リーグ 第4節 対徳島ヴォルティス~風を味方につけて~

東京ヴェルディ 2-0 徳島ヴォルティス  前半の戦いぶりから一変、ギアが上がり、後半は締まった内容のサッカーで2点奪取して開幕戦以来の勝点3を獲得。この日の風を上手く利用し、メンバー変更もズバリ的中して勝利を手繰り寄せた試合を振り返りたい。 スタメン  前節・甲府と0-0スコアレスドローに終わったヴェルディ。守備は安定しているものの攻撃の形、得点の匂いがあまりせず不安を覚える。この日は満を持して新外国人助っ人エンゲルスをスタメン起用。左SBは深澤大輝、左WGには河村と

【自己紹介|♯1】 横山暁之

こんにちは! 今回は、僕のことをより詳しく知ってもらいたいと思ったので、 横山暁之という人間がどういう経験を経て今に至るのかを、何回かに分けて書いてみようと思います。 今回は、高校卒業までを書きました。 たくさんのエピソードを含めて書いたので、ぜひ最後までお付き合いください🙇‍♂️ プロフィール生年月日 : 1997年3月26日生まれ  出身地      : 東京都町田市出身 血液型      : A型 利き足      : 右足 好きな

2022-23 WEリーグ第9節レビュー

今節の試合結果試合レビューアルビレックス新潟レディース VS 三菱重工浦和レッズレディース 未だ勝利のない新潟はホームで浦和を迎えての一戦。前半は一進一退の攻防が続く。新潟は山谷が前半で3本のシュートを、浦和は猶本、島田が2本ずつシュートを放つ。折り返した56分、中盤でボールを受けた猶本が反転しスルーパスを送ると走りこんだ島田がドリブルで切り込み放ったシュートはネットに突き刺さる。反撃したい新潟は70分、前線で園田がボールを奪うと上尾野辺、滝川とつなぐ。滝川の強烈なシュート

【即対応運営の東京ヴェルディ】すげぇよ!改善要望がすぐ届く運営に驚きを隠せなかった、泣く子がいても安心なホーム2戦目【2023/03/05 J2リーグ3節 東京V-甲府@味スタ】

「改善要望が即反映されるヴェルディ運営のすごさ」 がやばい こんばんは。 2023年も、東京ヴェルディ背番号104、ゆーぎです。 …この日はゴール裏で思い切り応援していました。 そして現時点でDAZNで見返しもしていないため、試合内容はさっぱりわかってない状態です。 とはいえ、note執筆のポリシーは肌で感じた1回を書き出すことなので、わずかでも思ったことを書くことにします。 どちらかというと、 「改善要望が即反映されるヴェルディ運営のすごさ」(2度目) にフォーカスし

【雑感】2023年J2リーグ 第3節 対ヴァンフォーレ甲府~失いかけてる初心~

東京ヴェルディ 0-0 ヴァンフォーレ甲府  試合後に虚しく鳴り響く指笛にブーイング。ままならない攻撃にも不安を覚え、3試合で1得点と決定力不足は深刻だ。その原因を考えつつ試合を振り返りたい。 スタメン  前節大分に0-1で敗れて昨季からの連勝が7でストップしたヴェルディ。山越、林、梶川、バスケスバイロンの4名を入れ替えて臨む。齋藤が河村と2トップもしくはトップ下のような立ち位置を取る。  一方の甲府は前節徳島と1-1の引き分け。こちらは品田と三平の2名を入れ替える。今