マガジンのカバー画像

資産運用 記事まとめ

626
資産運用についての記事を自動でピックアップする、公式マガジンです。※投資はリスクを理解した上、自己責任でお願いいたします。
運営しているクリエイター

#決算分析

2024年Q2 Disney(DIS) 決算情報

決算情報 Disney(DIS)ストリーミング損失が縮小したことでアナリスト予想を上回った第2四半期決算を発表 売上高が4四半期連続で予想を下回り、エクスペリエンス事業の第3四半期の見通しが軟調になるとの見通しを示したため、株価は10%弱下落📉 Highlight ■2024 年Q2決算 ✅⭕️EPS $ 1.21  vs 予想:$ 1.10 ✅❌売上高 $ 220.8 億 vs 予想:$ 221.1 億 (前年同期比:1%増📈) 4四半期連続の売上高未達となり、2018

イオンの決算内容を3分で解説!

今回はイオンの決算内容について見ていきましょう。 4年ぶりに最高益を更新し、好調な様子のこの会社、子会社の業務提携などでも今何かと話題になっています。 1.PLの状況まず最初にPLの状況について見ていきましょう。 営業収益は前年比+4.8%の9兆5,535億円と過去最高を更新しました。 営業利益に関しても前年比+19.6%の2,508億円と過去最高を更新、当期純利益も+109%の446億円と大幅増益となりました。 控えめに言っても最高の決算でしょうね。 全ての事業で売上収

AGCの決算内容を3分で解説!

今回はAGCの決算内容について見ていきましょう。 ガラスメーカーのトップを走るこの会社、その決算内容はなかなか苦戦を強いられている様子です。 1.PLの状況まず最初にPLの状況について見ていきましょう。 売上高は前年比△0.8%の2兆193億円とほぼ横ばいの減収となりました。 営業利益は前年比△30%の1,288億円、当期純利益は前年の赤字から大幅に回復し658億円の黒字となりました。 前年は減損損失の計上があったため、営業利益以降は損失が膨らみましたが、今回はそのような特

2379 ディップ 決算分析

1/11に発表された証券コード2379 ディップの3Qの決算分析を行いましたので分析内容について記載していきます。 1.事業内容業種: サービス業 求人・転職サイト「バイトル」を運営。派遣会社向け管理システムや業務自動化も展開。 2.3Q業績内容株探より通期予想と四半期推移を確認していきます。 〇通期予想 3Qで下方修正発表。修正前は売上・利益ともに過去最高予想だったが、修正後は売上のみ過去最高予想。 配当は変更なし。 〇四半期業績_進捗率 売上76%   (前期7

花王の決算内容を3分で解説!

今回は花王の決算内容について見ていきましょう。 化粧品や洗剤などの日用品まで日本人の生活習慣に溶け込んだ商品を幅広く展開しているこの会社、その決算内容はどうでしょうか? 1.PLの状況まず最初にPLの状況について見ていきましょう。 売上高は前年比△1.2%の1兆5,326億円と減収となりました。 営業利益は前年比△45.5%の600億円、当期利益は△47.4%の462億円とほぼ半減の大幅減益となりました。 売上高に関しては、為替の円安影響を除くと実質的には前年比△3.8%

7059 コプロホールディングス 決算分析

11/14に発表された証券コード7059 コプロホールディングスの2Qの決算分析を行いましたので分析内容について記載していきます。 1.事業内容業種: サービス業 建設技術者派遣が主力。職業紹介や再就職支援も行っている。 2.3Q業績内容株探より通期予想と四半期推移を確認していきます。 〇通期予想 売上・利益は過去最高予想。 2Qの決算発表と同時に上方修正と増配を発表。 〇四半期業績_進捗率 売上46%   (過去平均47%) 営業利益36% (過去平均37%) 経常利

GA technologiesの決算内容を3分で解説!

今回はGA technologiesの決算内容について見ていきましょう。 創業から10年で国内不動産企業の中堅どころまで成長を遂げたこの会社、その好調な決算内容はどうなっているのでしょうか? 1.PLの状況まず最初にPLの状況について見ていきましょう。 まず前提としては日本基準ではなく国際会計基準(IFRS)を採用しています。 この点、ご注意ください。 では話を戻します。 売上収益は前年比+29%の1,466億円と過去最高となりました。 事業利益は前年比+113%の21億

全国保証(東証プライム/7164) 24/3期Q2決算メモ

 2023/11/6に東証プライム上場の全国保証さんが24年3月期Q2決算を発表しました。同社については、安定業績かつ高配当の投資先のひとつとして、あまり決算の細かいところをフォローせず、年に1回の株主総会くらいしか接点がない会社さんです。今回、決算で減益となっていることもあり、IRさんに久々にお電話をしてみましたので、ごく簡単にメモだけ残しておきたいと思います。  なお、ここに記載している内容は、あくまで私の主観に基づき脚色したメモであり、正確性を保証するものではありません

9163 ナレルグループ 決算分析

9/13に発表された証券コード9163 ナレルグループの3Qの決算分析を行いましたので分析内容について記載していきます。 1.事業内容業種: サービス業 建設技術者派遣が主力。ITエンジニア派遣・システムエンジニアリングサービスなども手掛ける。 2.3Q業績内容株探より通期予想と四半期業績の推移を確認していきます。 〇通期予想 10/16に上方修正および増配を発表している。 通期予想は売上・利益ともに過去最高。 〇四半期業績 4Q前に上方修正を発表しているので、通期

4256 サインド 決算分析

2/14に発表された証券コード4256 サインドの3Qの決算分析を行いましたので分析内容について記載していきます。 1.事業内容業種:情報・通信業 理美容店舗向けクラウド型の予約管理システムの開発・提供。 サブスクモデル。 1/30にパシフィックポーター株式会社(「かんざし」という 予約一元管理システムを提供している)の株式取得を発表しています。 来期の1Qよりパシフィックポーターの売上・利益が加算される。 2.3Q業績内容株探より通期予想と四半期推移を確認していきます

【2023年度年刊マガジン限定】2022年6月29日~2023年2月16日発表の決算分析の全データを更新しました!

こんにちは、カブアカです。2023年の年刊マガジン、販売開始しました! 【お得】年刊カブアカマガジン⑳~㉛(2023年・全記事)  ================================== ▪月間マガジン ☟ ・ 2023年2月号 カブアカマガジン㉑(2023年2月)マーケット&注目銘柄 ▪1年間まるごとパッケージ ☟ ・【お得】年刊カブアカマガジン⑳~㉛(2023年・全記事)  ・【お得】カブアカマガジン⑧~⑲(22年1月~22年12月) (※値引き

有料
15,000

DX業界で期待の企業マネジメントソリューションズ(MSOL)の苦しい決算。採用で将来の成長への仕込みはできてきているが、将来性はあるのか。

以前より有望DX企業として注目している、PMOに特化したマネジメントソリューションズの3Q決算が発表されました。 下にマネジメントソリューションの分析記事を書いていますが、この記事を書いた3月時点で発表した1Q決算では非常に好調だったものの、2Q、3Q決算で大ブレーキとなってしまいました。 決算内容としては以下のようになっており、売上はYoY59%と大きく成長しながらも営業利益はYoY-51%、通期予想に対する進捗率は22%と利益を大きく下げてしまいました。 この利益の

有料
300

PR TIMES(東証プライム/3922) 23年2月期Q1決算精査

 東証プライム上場のPR TIMES(3922)が2022/7/14にQ1決算を開示しました。私は株主として同社を応援しておりますので、その目線で決算の内容を確認していきたいと思います。  なお、あくまで私の個人的な見解に基づいて記載しています。このため、事実誤認を多分に含む可能性があります。また同社株式の売買を推奨するものではありません。記載の内容についてのご意見やクレーム等があれば以下ツイッターよりご連絡いただけますとありがたいです(画像リンク)。 1.参考記事 まず同

Hamee(東証プライム/3134) 2022/4 Q4決算精査

 東証プライム(3134)上場のHameeが2022/6/13にQ4決算を開示しました。私は長らく株主として同社を応援しておりますので、その目線で決算の内容を確認していきたいと思います。  なお、あくまで私の個人的な見解に基づいて記載しています。このため、事実誤認を多分に含む可能性があります。また同社株式の売買を推奨するものではありません。記載の内容についてのご意見やクレーム等があれば以下ツイッターよりご連絡いただけますとありがたいです(画像リンク)。  今回の決算では、中