見出し画像

Dream エンタメ

今年の頭に「今年はたくさんエンタメを摂取する1年にしよー」って決めたので
2021年のなかで見た映画、配信コンテンツ、舞台、ドラマ、本を勝手に振り返りたいなって思います!

どれもオススメなので、もしまだ映画観や配信で見れるものがあったら見てみてください!!


それではスタート!!

①【映画】場所はいつも旅先だった
ずっと見たかった映画。渋谷のWHITE CINE QUINTOで。

[あらすじ]『暮しの手帖』元編集長の松浦弥太郎が、自身のエッセイ集を基に映画監督に初挑戦したドキュメンタリー作品。朗読に小林賢太郎を迎え、サンフランシスコ(アメリカ)、シギリア(スリランカ)、マルセイユ(フランス)、メルボルン(オーストラリア)、台北・台南(台湾)の世界5ヵ国・6都市で早朝と深夜を中心に撮られた地元の人々の息遣いを肌で感じられる旅情あふれる映像をバックに、様々な出会いと体験に彩られた自由で魅力いっぱいの旅の極意が語られていく。

コロナ禍で忘れ去られてる海外の姿。朝の町に響く鳥の声。夜の人々の喧騒。
海外を旅したいっていう気持ちにお札を貼ってる僕には刺激が強くて、終わってからしばらくボーっとしちゃった。あっという間の70分。少し海外に行けた気がして、幸せでした。



②【映画】ブータン 山の教室
最近見たばかりの映画。阿佐ヶ谷のMorcっていう映画館で。

[あらすじ]ミュージシャンを夢見る若い教師は、ブータンの僻地にあるルナナ村の学校に赴任するよう命じられる。オーストラリアに渡りたいと密かに願っていた彼は、その命令をしぶしぶ承諾。1週間以上かかる距離を旅して、大自然に抱かれた標高4800メートルの地にあるルナナに到着する。そんな彼を嬉しそうに迎え、勉強をしたいと目を輝かせる子供たち。憧れの地からは程遠い、電気もトイレットペーパーもない村で、彼は好奇心に満ちた子供たちや村の人々に囲まれて暮らすうちに、やがて自分の居場所を見つけていく。

最初は僻地の過酷な環境に不満を漏らし、帰りたいと言っていた主人公が学校で子供たちと触れ合うとどんどん生き生きとしてくる姿や東京の生活からは考えられないような環境を逞しく生きる人たちの姿を見て、豊かさについて考えさせられた映画。きっと東京のような物の豊かさや便利さの他にも豊かさって存在するんだろうなって思いました。
また、最初は電気もガスも通らない環境に文句を言っていた主人公が段々とその村が好きになっていく姿がとっても好きだった。
ヒマラヤ山脈の景色もとてもきれいで癒されました。いい余韻を残してくれる映画でした!



③【Prime Video】オッドタクシー
[あらすじ]平凡な毎日を送るタクシー運転手・小戸川。
身寄りはなく、他人とあまり関わらない、少し偏屈で無口な変わり者。
趣味は寝る前に聞く落語と仕事中に聞くラジオ。
一応、友人と呼べるのはかかりつけでもある医者の剛力と、
高校からの同級生、柿花ぐらい。
彼が運ぶのは、どこかクセのある客ばかり。
バズりたくてしょうがない大学生・樺沢、何かを隠す看護師・白川、
いまいち売れない芸人コンビ・ホモサピエンス、街のゴロツキ・ドブ、
売出し中のアイドル・ミステリーキッス…
何でも無いはずの人々の会話は、
やがて失踪した1人の少女へと繋がっていく。

今年の中で一番ハマったアニメ。
最後の方は続きが気になって気になって止まらなかった!
何気なく起こる出来事の羅列に少しずつ違和感を感じてきて、あれって思った時には伏線の嵐。この先どうなって行くのか気になって気になって。
更にYouTubeにあがってるオーディオドラマも合わせると最高のエンタメです!



④【映画】インザハイツ
[あらすじ]ワシントン・ハイツ――そこはNYの片隅にある取り残された街。祖国を遠く離れた住民たちで賑わう大通りはいつも、歌とダンスであふれている!暑さが激しい真夏に起こった大停電。その夜、仕事や進学、恋にもがきながら、夢に踏み出そうとする4人の若者の運命が、大きく動き出す――。

オススメされて見たミュージカル。
ラテン系の明るい音楽に乗せられて2時間ずっと楽しく見れたのを覚えてる!
みたの8月だからちょっと記憶が曖昧なんだけど、見てよかったなって思ったこととまた見たいなって思ったことはめちゃくちゃ覚えてる!



⑤【舞台】夜は短し歩けよ乙女
[あらすじ]京都の大学で同じクラブの先輩と後輩。
先輩は後輩の「黒髪の乙女」に恋をする。
そして「ナカメ作戦」を決行!
「先輩、奇遇ですね」
「たまたま通りかかったものだから」
そう、ナカメ作戦とは「なるべく かのじょの 目に留まるようにする作戦」のこと。
しかし「黒髪の乙女」は先輩の想いに気づかず、先輩の一方的な片想い。
ある時クラブOBの結婚式があり、お祝いの席に2人も参加する。
「黒髪の乙女」は飲み足りず夜の先斗町に繰り出し、先輩も後を追うが見失ってしまう。
この後、2人は様々な場所で様々な人々や不思議で奇妙な出来事に遭遇する。
そんな不思議で奇妙な一夜を先輩と過ごし「黒髪の乙女」の心にも少しずつ変化が起きてー

主演、久保史緒里さん。実際にやっていた舞台を配信で。
不思議な世界観の舞台。最初はなんだろうこの話って思って見ていて、寝落ちまでしちゃった。けれども、段々と話が進むにつれて、その世界観が癖になってきて、最後はとても楽しく見ることが出来ました!
配信期限ぎりぎりにみたから見返せなかったのがちょと残念。
次は舞台を見に行きたいな。



⑥【Disney+】ソウルフルワールド
[あらすじ]人間として生まれる前の魂 (ソウル)たちが暮らす世界に紛れ込んでしまった音楽教師ジョー。ジャズ・ミュージシャンになる夢が叶う寸前だった彼は、目的を見失い人間になることを拒むソウル・22番と出会う。やがて、元の世界に戻りたいジョーは22番と共に、ソウルの世界で大冒険をくり広げる。

ずっと見たかった映画をシャアハウスで。
めちゃくちゃよかった!笑えて、温かい気持ちになる映画。目的とか何のためとか色々考えちゃうけど、意外とそうじゃなくても人生楽しめるのかも。一瞬一瞬周りのもの出来事を大事にしていったら人生意外と豊かになるかも。
人生は思ってる以上に美しい。迷ってるときにそっと背中を押してくれる映画です。

 


⑦【絵本】僕モグラキツネ馬
[あらすじ]ストーリーは人間の”ぼく”が”モグラ”、”キツネ”、”馬”と順番に出会い、旅の仲間を増やしながらどこへいくでもない旅をするお話です。 "ぼく"が生きていく中で悩んでいることを彼らに相談し、主にモグラが進行役となりつつ、みんなで会話をしながら旅を続けていきます

教えてもらった絵本。悩んだ時、気分が沈んだ時に傍においておきたい絵本。
オススメされて読んだら、グサグサ刺さって。人生において大事にしたいこと、社会に出ても覚えておきたいことが書いてある。
人と比べること、自分を許すこと。
悩みの渦から抜けられなくなってるときに、そっと救いあげてくれる蜘蛛の糸のような本です。



⑧【映画】すばらしき世界
[あらすじ]13年の刑期を終え、旭川刑務所から出所した元殺人犯の男性。今度こそカタギとしてまっとうに生きるとの決意を胸に上京した彼は、身元引受人となった弁護士とその妻に温かく迎えられる。一方、小説家への転身を目指していたテレビディレクターのもとに、社会復帰を目指す前科者の密着ドキュメンタリー番組を制作するという依頼が持ち込まれる。受刑者の経歴を詳細に記した身分帳の写しに目を通したディレクターは、その壮絶な過去に怖気づきながらも、下町のアパートで新生活をスタートさせた前科者への取材を開始する。

今年見た映画の中で一番の衝撃作。
めちゃくちゃ感情が動かされた。感動とはまた違う。社会のレールを外れるとどれだけ生きにくいか、生きづらいのか、社会の残酷さと温かさを繊細に表現した映画だったな。
面白かったけど考えさせられたことの方が多かった。
詳しい感想はnoteに書いたので、もしよければ是非⇨https://note.com/noteiwasenai/n/na5fdda0a54f2



⑨【本】表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬 若林正恭
オードリー若林が2016年にキューバに行った体験を綴ったプライベート旅行記。

そっと本音を忍ばした本。
資本主義社会の日本と社会主義社会のキューバ。
その対比の中で若林が感じる今の日本の社会の不思議なこと、変だなってことをそっと忍ばして書いてあります。色々悩む日々にそのままでもいいんだよってそっと寄り添ってくれるような感じがとても好きです。



⑩【配信】明日のたりないふたり
オードリー若林と南海キャンディーズ山里のお笑いユニット「たりないふたり」の解散ライブ。自分のことばかり話しちゃう癖。世の中を斜めに見ちゃうこと。いつまでたっても自分の内側との会話がやめられない僕の心にグサッと刺さった。
このままの自分も受け入れられるように、自分のことをそっと肯定してくれるようなそんなライブに心が軽くなった。いつかたりてなかったから見えたこと、たりてなかったから感じられたことで誰かの力になれたり、寄り添うことができるようになりたい。そんな夢ができた日でもありました。


長くなっちゃいました。
見て感じたことを言葉にするのは意外と難しかったり、言葉にしたくないな~っていう気持ちもあったりしたけど、備忘録として笑

エンタメは不要不急のものと考えられることもあるけれど、僕にとっては日常のなかで起きたことを笑いや感動に昇華させてくれたりするものであったり、非日常を感じさせてくれるものであったり。なくてはならないものです。

今年、そういう時間をたくさんとれてよかったなって思いました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?