新社会人だんだんしんどくなってきた

ねれない。特に何かあるわけじゃない。同期には恵まれてるし会社もかなり手厚い方だと思う。ただ勝手に私が焦ってるだけで、、、
数週間同じところで泊まって過ごすのって家族でも疲れるのに他人もいるとなるとやっぱりしんどい。生理前で情緒不安定だからこんなことを考えるのかもしれない。あーーーーーーーーー彼氏に会いたいよ。引越しで会えなくてお互い誕生日を1人で過ごしたしちゃんと祝えてないしなんか色々甘えたいなと思ってしまう。家族はある程度頼れるけどやっぱお節介が多い方だから話さなければ良かったと後悔するのは嫌だからあまり頼りたくない。毎朝早い時間に起きることが当たり前になっていく社会人が怖い。満員電車が怖い。でも仕事ほんとは頑張りたいんだよ。今から資格取らなきゃって焦るし勉強だってしてるつもりだ。だけど焦燥感が空回って軸がブレブレだ。食生活も以前と比べて乱れてるし、、、ゆっくりしたい。辛い時は辛いって言いたい。研修中に泣いてしまったし別に死にたくはなくなったけど心臓がドキドキする。早くゴールデンウィークになって帰省したい。犬に会いたい。私の帰りをずっと待ってる犬に会いたいよ。昨日は大学の友達とこっちで会えて良かった。あまり周りに知り合いがいないから見知った顔に会えただけでホッとした。桜も綺麗だった。もう社会人だよ。社会の人なんだよ。学んでるだけじゃ生きてけないよ。ちゃんと社会に貢献していきたいよ。幸せってなんですか?私は誰もが自分らしく生きられることって答えました。なんかこれなんだっけボカロの曲みたいだね。黒板の漢字は読めますか?ってやつ。私は人の心を読むのに疲れたよ。疲れてるのに空元気で乗り切っちゃうのやめたいよ。三日たったら元気になってるよきっと。この時期は季節の変わり目だからって言い訳するね。毎日の反省会も悪くはないよね。好きなYouTuber薦めすぎたかなとか考えちゃうよ。明日には忘れてください。座ってるだけだけどお腹が空いちゃっていっぱい食べちゃうよ。かと思ったら胃がもたれちゃうし。もう逆流性にはなりたくないよ。自分らしく生きていたいよ。でもきっと大丈夫だ。私は大丈夫。そうやって明日もこれからも生きているのだ。生きていくのだきっと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?