見出し画像

株主代表訴訟


会社の経営者である
取締役の経営責任を
株主が会社に代わって追及し 
損害賠償を請求する訴訟の事をいいます

2006年施行の会社法第847条は
会社の経営者である
取締役等の違法行為や定款違反
さらに経営判断のミスなどによって
会社が損害を被った場合
会社がその取締役等の責任を
追及しなければ
株主が会社に代わって
その役員に対して
損害賠償などを求める事ができると
規定しています

それまでの商法では
株主代表訴訟の規定は
取締役について定めたものでしたが
会社法により
取締役のほか
監査役、執行役、清算人等も
規定されるようになりました

一方
これまで株主自らないし
第三者の不正な利益を目的とする様な
不当な訴訟が提起される場合もありましたが
会社法では
こうした場合には
訴訟を提起できないとの
規定も明確化しています

会社法の施行により
株主代表訴訟制度が合理化され
株主全体の利益の実現が図られています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?