コメント欄

こんにちは。みなさんはよくコメント欄を見ますか?
私はネット記事のコメントやYouTubeのコメントをよく見ます。

特にネットニュースなんかは記事のタイトルだけ見て、内容は見ずにコメント欄に直行!みたいなことはよくあります笑。

そんなコメント欄ですが、内容は様々…では無いと思っています。

批判的なコメントで溢れるコメント欄もあればその逆もあります。わたしは批判的コメントが多ければそのニュースに対してマイナスな印象を抱いてしまいます。自分ではプラスと思っていても、「ああ、そうなんだ…」と世間とのギャップを感じることも多々です。

しかし、よく考えると、あのような記事のコメント数って、何百、多くても何千じゃないですか?

そうなんですよ。たったそれだけなんですわ。
記事を見ている人は何万、何十万っているはずなんです。多くの人はコメントせずに読んでいるだけなんですね。

そのことに気づいてから、コメント欄の内容が世間の意見だという考えは無くなりました。色々な考えを持った人がいる。しかしそんな少数のコメントの内容に自分の意見が揺さぶられてはいけませんね笑。

どんな人がニュースのコメント欄に書き込むんでしょうか。有識者でしょうね笑。有識者の意見はかなり正しいかもしれません。しかし、そのコメントに納得することはあっても、これが絶対に正しい!ということでは無いと頭に刻んでもっと広い視野で考えることが大事かもなぁ…と夜中に思っちゃいました笑。

最後まで読んでいただきありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?