見出し画像

デロンギコーヒーメーカーを自宅に導入したら人生変わった

消費の多い現代に反した暮らしかたをしているのかもしれない

気に入ったものは修理してでもできる限り長く使いたい

ひょんなことがきっかけでデロンギのコーヒーメーカーを譲り受けた。パーツ修理代として2万過金したら、挽きたてのエスプレッソが毎日飲めるようになった。

「最高だぜ!」byクラッシュ

現在、Amazonのスマイルセールでデロンギのコーヒーメーカーが確か79,800円だっただろうか。一見すると高く感じるが、自動販売機で140円のコーヒーを買う場合、ざっくりとした計算で2年ほどで元が取れるのではないだろうか。

カリタのアレで豆をガリガリするのに夢中になっていた時代もあったけど、片付けるのが面倒ですぐ飽きちゃうのでね。タップ1つで本格的なコーヒーが飲めるなんて最高だぜ!(2回目)

コーヒー1杯の金額に対する感じ方は人それぞれ
旅先でふらっと入った喫茶店で、コーヒーを淹れるのを見るのも楽しいよね。

偉そうに語るけどコーヒーの味は
酸っぱいか苦いか、濃いか薄いかしかわからないよw

コピ・ルアクというものを一度飲んでみたい。
ジャコウネコ飼うか。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,932件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?