マガジンのカバー画像

別冊ハート(ADHD・強迫性障害・双極性障害)

8
ゆるーく病気に向き合えるそんなマガジンです。お好きなドリンクとゆったり目を通してくだされば嬉しいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

みんなの読書、どんな感じ?おもしろ読書エピソードと成長

読書どんな感じって、ただ本読んでるだけだよ。そうなんだけど、いろんな読書の仕方だったり読…

免罪符?だらしない?|ADHDについて

ADHD、他精神疾患を3つ抱えています。猫田です。 こないだ、友人が話した内容にとても考えさ…

(体験談)人混み苦手!あるある?|強迫性障害と思ったら

どうも、猫田です。ADHD、双極性障害、強迫性障害と共にゆる〜く生きています。 今回は強迫性…

変わりた〜い!ダメな私による本気の時間管理|アイデア編

皆さん、私やらかしました。大事な予約に数分の遅刻。もう、本当にだめです。遅刻なんてことを…

ADHD時間管理法!ゆるい工夫で楽に生きよう|無理しない

ADHDの方は、なかなか時間管理が難しく、時間管理が上手くいかず失敗をする事が多いのではない…

ADHDあるある|誰にでも当てはまる?ADHDかもと思ったら

ADHDあるあるのようなチェックシートや内容をみて自分もADHDじゃないかと考えたことがある人は…

ADHDで病院受診しようと思ったら。薬治療、通院を考えている人に。

もしかしたら、ADHDではないかと自身や身内に悩みを抱えている方がいたら少しでも参考になれば嬉しいです。私はADHD治療、通院を4年程しており、その経験から、通院や薬物治療のメリット、デメリットをお伝え出来たらなと思います。そして、ご自身や身内の方がADHDの診断の必要性があるのかという判断材料にして頂きたいです。 診断を勧めたい人治療したいと本気で考えているか まず、ADHD診断を受けるとなると通院して治療することがその先想定されますよね。勿論、病院で診断、治療を行わな

有料
100

軽いADHDの良さ!自己肯定の低さをちょっとだけ上げる。心インソール!

近年、ADHDという言葉よく聞きますよね。ネットによるチェック診断で自分もADHDだと考えている…