マガジンのカバー画像

出会いたち

25
私が刺激のあるものに出会えた備忘録たち。 主に映画・本・芸術とかを添えてみました まだまた勉強中なので解釈が浅はかではありますが読んでいただけると嬉しいです。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

名探偵ピカチュウを観よう

みつけてくれてありがとうございます。 映画名探偵ピカチュウ 吹替版を観ました! 最終ポケモンの実写と聞いたとき、ポケモンのアニメーションにしか出せないあの可愛らしい感じや質感に大きさに、どうするんだろう。それらは全て杞憂となりました。 ストーリー展開としては子ども向けの単調なものなのかなと思っていたら全然そんな事なく、大人になっても親子でもしっかり楽しめる。 ハリウッド映画の常に変化ある、なんて言いましょうツイストの効いた感じ(?)がたまらない。 ポケモンの世界を守り

夢を追い続けること

みつけてくれてありがとうございます。 映画 "劇場" 観ました。 又吉直樹さん原作・行定勲さん監督のこの作品。 火花の著書も映画も拝読したし、行定監督の作品は"窮鼠はチーズの夢を見る"を最近観させてもらいました。 どれも本当に素敵ですよね。 ちなみに私が劇場で映画を観ないのは外出を控えてAmazon primeで観ているからです! はやく映画館でポップコーン食べながら映画観たいですね。 なので少し流行最先端の一歩後ろを歩いています。笑 主人公の永田は小さな劇団を作

あやしい彼女

みつけてくれてありがとうございます。 映画"あやしい彼女"観ました! 多部未華子さん演じる元気なお年寄り"かっちゃん" が20歳に若返り、若いからこそできることをやっていくというストーリーです。 そしてかっちゃんは"せっちゃん"として自分の孫・翼くんとバンドグループ「あやしい彼女」を結成します。 昭和の歌が節々にあってどの世代でも楽しめる、ミュージカル映画とはまた別のジャンル。 母、娘、孫の3代とそれを取り巻く人情描写が1枚1枚ページを捲るように丁寧に分かりやすく描

忘れない。忘れたくない。

みつけてくれてありがとうございます。 fukushima 50 をみました。 舞台は福島第一原発。津波に飲まれ、全電源を喪失する。原子炉の冷却装置が動かず、炉心溶融で甚大な被害が予想される中、そこでの現場の作業員の方々や所長の葛藤を描いた作品。 私は東日本大震災が起こった時は小学生で、テレビの向こうで起こっている事実に恐怖と、早く行方不明になってしまった方々の安否が分かることや避難所の方々の生活が少しでも良くなるよう祈っていました。 しかしどこかで私は理解することを避

リトル・マーメイドをみて色々重ねて考えた

劇団四季 リトルマーメイドのお話です。 公演の巻はまた後日お送りして、今回は、和訳の巻。 この劇団四季の歌詞は、ディズニー映画リトル・マーメイドの歌詞とはまた違います。同じ英語の歌詞から訳しているので大まかな内容は同じなのですが、やはり翻訳する方によってこんなにも違うんだと思いました。 英訳や翻訳は大学入試の二次レベル止まりだし、しかもものすごく苦手だった。自分の言葉やニュアンスを付け足して入れすぎてしまうから。減点減点くらいまくりでした。あっはっは。。 だから本当に

帝一の國 読書感想文もどき

好きな漫画! 帝一の國を愛読中です 数年前映画化され、昨年地上波での放映もありましたね。 これがめちゃめちゃ面白い! まず映画から入ったので大まかな流れはそこで学びました。 私は当日大人気の俳優さん方が総出演 のような宣伝に釣られまんまと劇場でキャラメルポップコーンを頬張りながら大満足した記憶があります。 政界とも繋がりのあるのではないかと言われてい海帝高校が舞台。 そこで生徒会長を目指す赤羽帝一くんや色々な角度から描いたお話です。 しっかりストーリーと芯があっ