popin Aladdin2を3カ月使用した感想

popin Aladdin2を購入してからだいたい3カ月が経過したので使用感等もろもろの感想を書いていこうと思います。

前回の記事は購入して大体1週間くらい使用した第一印象的な記事です

環境として変わったことは前回の記事を書いていた7月末にバージョン V1.2.29にファームウェアアップデートがありました。テレビ機能の拡充と公式推奨チューナー対応などで対応アプリが増えるなど大きな変更はなかったです。

あと、YAMAHAのYAS-109というサウンドバーを導入しました。Bluetoothで接続でき、接続方法はスマホのワイヤレスイヤホンなどと同じような手順でそれほど難しくはなかったです。

スクリーンはニトリの遮光ロールスクリーンを使用しています。4Kプロジェクターでもないのでそこまでこだわってないです。あと、カウンターキッチンの仕切りとしているので汚れとか考えるとあまり高いもは使えないといった感じです。

良かった点

・手軽にホームシアターを楽しめる
設置、接続、起動、視聴のすべてにおいてストレスを感じることなく手軽にホームシアターを楽しめます。シーリングライトの設置とWifi接続さえできれば特に詰まることなく使用できると思います。

・テレビが見れる
ひかりTVチューナーのDLNA機能は使用したことがなくテレビは使う予定ではなかったのですが簡単にテレビが視聴できるようになったのはうれしかったです。HDDに録画した番組も視聴可能です。

悪かった点

・Netflixアプリが……
HuluとAmazonプライムのアプリはAmazonのFire TV Stickと同じくリモコンで操作しやすく作られていますがNetflixのアプリはリモコンでマウスカーソルを操作するという非常に操作しづらいものになっています。特に10秒送りなどの操作は非常にめんどくさいです。早急にアップデートしてほしいところです。

・アップデートが遅い
1月にParavi、2月Hulu、4月にradiko対応と購入前の上半期はかなり大きなアップデートがあったようですが下半期は対応アプリケーションが増えない、Twitter等であがっているバグも修正されないなど対応の遅さが目立ちます。TVerが地上波同時のライブ配信を実施し始めたり、Disney+が日本でのサービスを開始したりと配信サービスは日々進化していっていますが今のところ追随できてる気がしません。
正直、Hulu対応が今年2月の時点で遅すぎる気がします。これに関しては他社のAndroid搭載型プロジェクターにかなり劣る点だと思います。

・Bluetooth接続が不安定
前述の通りYAMAHAのYAS-109(Bluetooth4.2)を購入しBluetooth接続して使用していますがたまに接続が不安定なことがあります。条件としてはHuluを起動してしばらくすると接続が切れ本体から音が流れるようになります。
厄介なことにこうなると再起動だけでは再接続が不可になり一度ペアリングを解除して再ペアリングをする必要があります。

他のワイヤレスイヤホンでも少し試した限りBluetooth5.0では発生しないように感じました。

・今後の不安
Twitterで初代popin Aladdinを購入した人達からプロジェクターの故障問題があがっているを最近よく見ます。大体購入から2年ちょっとで保証が切れていて2への定価での乗り換えを提案されてる感じです。
2年で故障するようならかなり高い買い物だったなと少し不安です。

なんか悪い点が目立つ感じになってしまいましたが初めての本格的なプロジェクターで毎日楽しく使用しています。アップデートで可能性は広がる製品だと思っているのでこれからも長く使っていきたいと思います。


この記事が参加している募集

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。Twitterのシェア、サポートいただけると嬉しいです。