推し短歌(山田花子/高市由美)

人生を終わらせたいとか逃げたいとか
言ってもいいじゃない 明日も生きてる

今日も起きて ごはん食べて 家を出て
がんばってきた 自分をほめよう

VVVVVVVVVV

まず、知らない方がいると思うので言っておきますが、
芸人ではなく、漫画家の山田さんです。

でもまったく同姓同名でまぎらわしいので、本名で高市さんと呼ばせていただきます。

高市さん、
あなたが亡くなってからだいぶ経って、
あなたの作品を作家の西村賢太さんが読んだんですよ。

ほめてましたよ。

でも、読むのがしんどいって。

それだけ、人の心に届く、漫画や文章を書いていたってことじゃないでしょうか。

高市さんは感受性が強くて、人が気づかないようなささいなことも見えてしまう、言いかえれば、他人より傷つきやすい人だったんじゃないでしょうか。

心が人より敏感すぎても、逆に鈍感でも、
「ほかの人と何かが違う」というのは、
この国では個性としてプラスにとらえられるのではなく、むしろ、良くないもののように言われてしまうことが多々あります。

みんな違ってみんないいのにね。

もう少し、自分のこと肯定しても良かったと思います。
偏りすぎなんですよ。ネガティブで、否定的なほうに。性格だけじゃなくて、病気の影響もあったと思うんですけど。

けど、もし、私が高市さんと同級生で、同じクラスにいて、
ちょっと仲良くなってきたとき、私がなにか言ったとしても、
「上から目線で言ってきて、アドバイスしてるつもり。うっとうしい」
とか思われるのかな。

私もどちらかというと、自分を否定しまうんですよね。人と比べたりして。
まず、人と比べなきゃいいんですけど。わかってるんですけどねー。

2つめの短歌は、最低限、ささいなことでもいいからたまには自分のこと、ほめるとしたらこんな感じかな、と思ってつくりました。

#推し短歌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?