最近の記事

妊娠しにくい「私たち」

自然妊娠では、なかなか授かれない夫と私。検査をしていくうちに、お互いに色々な課題が…それでも、「片方に問題があると、一人責任を感じちゃうけど、お互いに問題があった方が一緒に頑張れるね」と前向きな言葉をくれる夫に支えられています。 今年一月から本格的に不妊治療を始めた私たち。 別居婚や転勤などで、継続的には試せていないけど自然妊娠では子どもを授かれず、昨年の11月に行ったクリニックで早めに不妊治療専門のクリニックへ行くように勧められました。 これまで行ってきた検査は、 私:

    • 貯蓄率60%、我が家のお財布事情

      こんにちは、夫と私です。 2個目の記事は何を書こうか悩んでいました。 妊活については、風疹の抗体検査で低値だったため、ワクチンを打って、とりあえずは進展なし。 と言う事で、今回は我が家のお財布事情について。 1. 私たちのお金への意識ごあいさつでもお伝えしましたが、私たち夫婦は比較的倹約家、というより物欲がありません。 昔はストレス発散のために買い物を、という思考もややありましたが、最近は専ら運動で発散。 ヘルシーな女性は着飾らなくても美しい!と考えているタイプの人間です

      • ごあいさつ【貯金と仕事と妊活について】

        「夫と私」はどんな人間なのか、 これからどんな記事を書いていくのかをつらつらと書いています。 ー少しでも誰かのお役に立てることを祈ってー はじめまして、「夫と私」です。 「記事を書くこと」に前から少し興味を持っていたのですが、なかなか重い腰が上がらず… きっかけは夫と同期。 新しいことに挑戦しているふたりに刺激を受け、やっとこさ始めてみました。 夫と私の好きな事について、いくつかの分野について、 少しでも誰かのお役に立てる情報を発信していきたいなと思っています。

      妊娠しにくい「私たち」