見出し画像

引っ越しします(^^)

引っ越し侍言う名のサイトを登録する
家具類の数量、新居住所その他ぱちぱち入力

返事があったのは
大手あ○さんマーク、さ○い引っ越しセンター、ハー○引っ越しセンター、アイキョ○引っ越しセンター、などなど
ひとつは見積り25万ひとつは予約でつまってる
ひとつはメールで10万ひとつは16万ひとつは18万という結果でした

メールで10万は、話を聞かなかった
16万のとこはちょうど電話しようとしたら電話がかかってきた会社さんでした
何度電話しても繋がらない会社さんがあり、でも折り返しかかってきた
話を聞くと18万
こと細かく、今家にあるもので新居に運ぶものを念入りに確認してくださり完璧な会社さんでした
搬出搬入も理想的な大安でOKとのこと(*^^*)
本当に素晴らしい会社さんです!アがつくとこです(^ー^)

料金を見積り出したとき、いちばん気になったのは追加で料金をとられることがあるのか.....余程の荷物の追加がない限り大丈夫みたいです(16万のハー のとこです)

そう、けっきょく16万のところにしました
理由は特になし強いて言えば
電話をかけようと思ったらかかってきたことと
見積り金額が中間だったため(^ー^)
どこ選んでも、何かあればなんかあるし、なければないし、してみないと分からないかなと思いまして.....こうなりました

3月の下旬大安に搬出、大安に搬入完全に住めるのは4月入って数日後になりました

4月入ってすぐは法事でいないので、荷物の搬入が数日後でも問題ない

ここまで順調ですが見落としないか念入りにチェックをしていってます

搬出搬入のさいのトラックの置き場、新居に電化製品を設置するので説明書で寸法を確認する、新居にいってさらに置き場、寸法を確認する、タコアシ配線の用意、今の部屋の立会の日の連絡.....
ドアストッパー購入するとか、マジックペン用意するとか、大屋さんに挨拶、会社のひとに挨拶、長い間いると、出ていくのもただではいかないものですね三( ゜∀゜)脱線しました

とにかく疑問に思うことは全て殴り書きでメモに残してます

あと、新居と旧居に分けてする事リストを作ってます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?