見出し画像

女性エンジニア現場日記-作業環境編①-

作業環境は、仕事のパフォーマンスに影響してくると思いますが、みなさんのオフィスまたはリモート等の作業環境は良好でしょうか?

・机が隣の人とくっつている現場 デスクが一枚板で、ワークデスクになっている現場、最近それなりに多いです。このデスクの難点は隣の人の貧乏ゆすりがこちらに振動で伝わってくる事なのです。時々日本では本当の地震も来るので、どっちの揺れなのか分からなくなる事もあります。
・人に寄りますが開発チームなので出来れば雑音も少ない環境がベストです。近くの席で電話対応されている方が多いとイヤホンは必須なのですが、今どきイヤホンNGなどの現場があったのには驚きでした。割と日本固有の企業様だと難しい事が多いようです。
・椅子の品質や値段ってピンキリなんですよね。いままで経験した一番いい現場ではアーロンチェアっぽい椅子。またはそれに準ずる高そうな椅子でした。ベンチャー系企業のプロダクトに多いようです。特徴としては頭を乗せる枕っぽいのが付いている椅子です。リモート勤務の方でこだわりがある方は、そういった高品質な椅子を購入されている方も多いと思います。プログラマは通常余り席を立たないのでやはりそのレベルは必要かも知れません。その一方、ちょっとん?な現場では 椅子の生地がボロボロに敗れて中の綿が一部はみ出している椅子、キシキシガタガタする椅子などホントにありました。これでは業務に集中もできません。というか自分が体をちょっと動かしただけで、カタカタ言うのでなるべく体勢を変えないように仕事しておりました。しかしこの椅子のレベルはすごいなーと思ったりしました。ランク付けしているみたいで申し訳ありません。
べつに安くてもいいので普通の椅子くださーーいって思います。PGは長時間座るので椅子の良しあしってパフォーマンスに影響してくるんだけどなー・・・と思いつつその現場の契約おわるまでナントカその椅子で頑張りました。ボロいのはいいのですが、私の数少ない洋服に椅子からハミ出た綿が付くのが一番いやだったかもです。

そういう自分の自宅で使っている椅子は激安だが新品のオフィス椅子です。
家では、あの頭の枕はあまり使わんな~~~かえって冬など髪の毛静電気などでぐちゃぐちゃになってしまう。など買えない人間の負け惜しみですね。

季節別の観点ですと夏などエアコンの効きすぎで困る方など多いです。でも、寒ければ着ればどうにかなりますが、暑くても脱ぐには限度がありますので、、、特にオフィスでは、他のメンバーの目もありますしある程度は普通の恰好で。となります。
日本企業によくある 女性:『オフィスカジュアル』の定義が私には未だにわからなかったりします。大き目のプロダクトですとスーツの方からリゾートか!という方まで本当に範囲が広いので、とりあえずユニクロ系にしておけばいいか。という発想です。
洋服も今の日本の暑さですと上はTシャツ下もカジュアルでいいのではないかと思いますね。といろいろ業務以外に考えなければいけない事が多すぎるので、やはりリモート勤務がいい!と言う結論になるかもです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?