マガジンのカバー画像

地域・行政ピックアップ 記事まとめ

410
地域に関連する、さまざまなジャンルのすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

フウド6周年イベント!テーマは「風海土祭」

フウドが設立されて6年が経とうとしています。 今まで毎年周年のイベントをしてきました。 ここ2年はコロナもあり、オンライン開催にしたりして 人が集まるようなイベントはやりづらかったですが、 今回の6周年は盛大に開催をしたいと思いますので ぜひぜひ皆様お越しいただき、直接感謝を お伝えさせていただければ幸いです。 コンセプトテーマは「風海土祭」(ふうどまつり) フウドのコンセプトは 「風が海を渡って土と交わる」 島の外の人を「風」、島の人を 「土」と見立て、風(外の

最高に美味しい牡蠣を届けるために ―播摩漁業―

作業場にお邪魔すると、ご家族仲睦まじい様子で牡蠣剥き作業を行なっていました。曾祖父の時代から100年以上サロマ湖で漁をしている播摩漁業さんです。4代目となる播摩大輔さんは、1年札幌の学校に行き地元湧別に戻ってきて両親のあとを継いでいます。 とてもフランクで笑顔が素敵な大輔さんですが、牡蠣の育て方やこだわりを伺うと とたんに真剣な表情に。 「牡蠣は身入りをよくするために6~7月から手をかけて間引きしています。結構面倒くさい作業なんですけど(笑)、徹底して行っていますね。そして

『宮津市へ移住を検討されている方、必見!暮らしの魅力発信が始まりました!』

みなさん、こんにちは! 宮津市地域おこし協力隊の今村恵那です。神奈川県で生まれ育ち、令和5年4月から『宮津市』に移住してきました。前尾記念クロスワークセンターMIYAZU(以下:クロスワークセンター)のスタッフとして働いています。趣味はドライブをして写真を撮ることで、宮津市のフォトスポットを探している最中です。 『宮津市』は京都府北部に位置するまちです。日本三景・天橋立で有名な観光地として知られ、年間約300万人が訪れます。以前、家族と天橋立を訪れたことがありますが、その時