マガジンのカバー画像

地域・行政ピックアップ 記事まとめ

410
地域に関連する、さまざまなジャンルのすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

寄居みかん100%使用 寒熟寄居蜜柑ジュース

寄居町では、町内で栽培されているみかんを使って「寒熟寄居蜜柑ジュース」を製造しています。 寄居の特産「みかん」 寄居町はかつて、“みかん栽培の北限”といわれ、毎年10月下旬ころから風布・小林地区でみかん園がオープンし、昔ながらの甘酸っぱいみかんを求めて多くの観光客でにぎわいます。寄居のみかんの歴史は古く、小田原から柑子みかん(ふくれみかん)を移植したのが始まりといわれ、400年以上の歴史があります。 寒熟寄居蜜柑ジュース 寄居蜜柑ジュースは、町内の生産者からみかんを買

\祝!猿払村100周年記念🎉/中学生とつくる広報猿払の表紙

みなさんこんにちは! 猿払村で広報を担当しています“ちひろ”です。 猿払村は、令和5年1月1日で村政100年の節目を迎えました。 令和5年1月の広報猿払では、機運を盛り上げるため、猿払村の過去を振り返る連載コーナーを開始したほか、表紙は、村唯一の中学校「拓心中学校」の生徒にご協力いただき、「100」の人文字に挑戦しました。 今回は、そんな表紙撮影の現場に伺った際の裏話をご紹介します。 発足4日目の生徒会を主導に11月18日、拓心中学校で撮影の打ち合わせを行いました。そこで

未来をカタチに みんなと創る「特別市」―名古屋市は「特別市」制度の創設をめざします

名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室です。 今回は、本市と指定都市市長会で実現を目指している新たな大都市制度「特別市」についてご紹介します。 「制度」と聞くとどうしても堅苦しくて、とっつきにくい、難しいと思う方もいらっしゃるかと思います。 しかし、市民の皆様にとって本市がより暮らしやすくなる可能性を秘めたものですので、この機会に是非、「名古屋市」のあり方について一緒に考えて、一緒に実現を目指してみませんか。 「特別市」ってなに? 「特別市」についてお話しする前に、