マガジンのカバー画像

移住 記事まとめ

2,402
移住やUIターンした人の体験談やインタビューなどのすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

地方移住で感じる「幸せ」はおすそ分けできるのか。バーチャル町民への挑戦

小布施町では2月から3月にかけて「小布施バーチャル町民会議」というイベントを開催します。これを企画しているのは、今年から小布施に移住した20-30代の若手メンバー。それぞれ、アフリカ帰りだったり、外資系コンサル企業だったり、ベンチャー支援だったり、様々な経験を経て小布施に移住してきました。 バーチャル町民会議自体の企画趣旨については先日のnote(下記)に譲るとして、このnoteでは運営メンバーの一人である林志洋が、自分の体験を元に「地方移住のエッセンスって何だろう?」と振

「自立」と「共存」の島暮らし──大野佳祐さん・大野祥子さんに聞く、海士町で暮らし、つくる6年間

日本海の島根半島沖合に浮かぶ隠岐諸島、その島のひとつが海士町である。まちづくりに関心がある人は、もしかするとすでに知っているかもしれない。この島にある島内唯一の高校・隠岐島前高校は、人口減少に伴い生徒数が激減。一時は存続も危ぶまれた。しかし、隠岐島前高校魅力化プロジェクトを発足し、全国から生徒を募る「島留学制度」や「地域課題解決型学習」などの取り組みを実施、生徒数はV字回復し、学級増にまで至った。 ──そんな隠岐島前高校で、学校経営補佐官として働く大野 佳祐(おおの けいすけ