見出し画像

ハッとしてgooの根もでなかった


ギリ平成生まれです✋





昨日は毎週の如く、自分の予定に次男を振り回す日でした
その代わり午後は次男ファーストで動く日

しかし日頃の疲れが溜まっていたのか知らないうちに眠ってしまった
天気も良かったから公園にでも行こうかと思っていたけど久しぶりに家で昼寝をしたもんだからそのまま寝かせていた。
彼が起きたのは夕方
もう夕焼けチャイムが鳴るまで1時間切っていた

「俺は寝ていない」
「断固として公園で遊ぶ」
と精一杯の意地を見せつけ、かと思えばまだゴロゴロしている

「出かけるの?!出かけないの?!どっちなんだいっ?!」って私の中の中山きんに君が騒いでいる
私だって騒ぎたかったけど、こうなった時の次男は本当に私とそっくりで意地を曲げないので放置

何度も何度も機嫌を取りに行ったけれども駄目

だんだん腹が立ってきて、勝手にしろ!と突き放した



時間も勿体ないので、近くのスーパーまでお留守番させたまま一人で買い物に行った

帰宅して、一人で遊ぶ次男

機嫌は直ったのだろうか
そんなの知らない
謝ってこない次男(4歳)にまた少し腹が立つ
私は一体、4歳児に何を求めているんだろうと今となっては虚しくなるけれども




そんなこんなで、長男が帰宅し、私はイライラモードで夕飯の支度に取り掛かる
結局、次男とは会話をしていない
そんなの知らない(2回目)

ぷんぷんしながらニンジンの皮を切っていると
長男がお茶をコップに入れて、私にストローを取ってくれと頼んできた
別に取ってあげればいいのに、それを拒否

そして次にアノ次男がやってきて
兄と同じようにお茶をコップに入れると
次男は自分でストローを取るべく、椅子を移動させて高い所にあるストローを取ろうとしてきた

私の可動域に来た+イライラしている私

息子のその行動に声を荒げた

「もう!やめてよ!!危ないから!!!ストローなんか無くても飲めるでしょ!!!!!」

そんな私に息子は、ストローで飲みたいんだ!と応戦してきた


もう疲れた+面倒なのでストローを取って、ポイっと投げ渡した


椅子に座りながら、ストローでお茶を飲む次男
そして一言


「なんでストローを取るのがそんなに嫌なの?」










はっ(゜_゜)?!?!?!

あー。。。。。。。。。。。。。。。
なんでだろうね
なんでそんなに嫌がってるんだろうね
すぐそこにあるんだから取れば良い話じゃんね
ていうか、午後からの一連の流れは、ご存じ?
あ、ご存じだけど、もうどうでも良い感じ?HAHAHA☆だよね(^_-)-☆
何時の話?!って感じだよね!
いつまで引きずってんの?!って感じだよね!
遅れてるよね!!根に持つタイプ無理ぃ!だよね!








次男からこの言葉を受けた時
本当なんにも言えなくて
皮をむいていたニンジンをまな板の上に置いて
次男の隣に座った

大人げなかった。
昼寝から起きた機嫌の悪い次男の機嫌が直るまで、接すれば良かった
少なくとも、私が機嫌を悪くしてはいけなかった
せっかくのお休みの日、次男にとって楽しい1日に全然できなかった

なんだかとても自分の事を愚かに思えて
次男に申し訳ない気持ちがあふれ出て
気が付いたら次男を抱きしめていた
久しぶりに抱きかかえた次男は、またずっしりと重くなっていた


ずっしりと言えば(笑)




もうすっかり暗くなった外へ少し散歩に出かけた
長男と次男と三人で
誰もいない公園で走りまわった
今日だけだよ
今日は特別だよ



また来週は、楽しい事しようね!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?