マガジンのカバー画像

ギフト 記事まとめ

959
「あげてよかった」「もらって嬉しかった」プレゼントを紹介する、すてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#ギフト」が付けられている記事を自動で追加し、紹介… もっと読む
運営しているクリエイター

#ありがとう

彩り豊かな『Studio LEROY』のアートオブジェ【FREEPARK】

まもなくはじまる ゴールデンウィーク 旅行を計画している人も 地元でのんびりする人も お仕…

流木から生まれた『saisei』の洗練された花器【FREEPARK】

『saisei(再生)』が FREEPARKに届いたのは 2年ほど前 自然な美しさが魅力の 流木で作られた…

吹きガラス工房『一星(ひとつぼし)』のポップアップ【FREEPARK】

春の訪れがほんの少し 桜が咲くのを 想像して笑顔になる 3月初旬 弾けるような 明るさと 湧き…

『nora glassworks』のポップアップを開催【FREEPARK】

ひんやりした冬と ぽかぽかした春 季節の変化を 肌で感じられる今年の2月 FREEPARKでは 『no…

2024年ポップアップ第一弾は『桃松園』の盆栽【FREEPARK】

あけましておめでとうございます。 2024年スタートを飾る ポップアップ第一弾は 若手盆栽アー…

木葉絢子さんの陶芸作品が可愛すぎ【FREEPARK】

木葉絢子(このはあやこ)さんは 『エキセントリック水石』という作品で 有名な作家さんです。…

『KOSTKAMM』は老舗ギルドの歴史を持つ櫛職人が作る【FREEPARK】

櫛を手にとり さりげなく髪をとく仕草 頭皮にあたる 刺激が気持ちよく すっと背筋が伸びる サスティナブルな素材は ヘアスタイルを自然な 佇まいに導いてくれ 職人の手仕事による 丁寧な造形は 手馴染みがよい 19世紀から受け継がれてきた 伝統は今なお美しい KOST KAMM(コストカム)は ドイツ南部にある ウェンデルスバッハ発祥の ヘアケア&アクセサリーの ブランドです。 その歴史はとても古く、 19世紀中ごろに遡ります。 当時、櫛職人であった KOST(コスト

「一体感」と「違和感」の奏でる価値観が美しい『NIHIL』のジュエリー【FREEPARK】

秋から冬へ。 今年もあと少しと思い、 1年を振り返ります。 あっという間だったと感じる反面…

『Brick』は信頼できる職人の小さなファクトリーブランド【FREEPARK】

念願が叶い、 『Brick | ブリック』の作品を 取り扱いできるようになりました。 『Brick』は…

長町三夏子氏のガラス作品『ぽわにえ』が届きました【FREEPARK】

涼しい風が心地よい 秋を感じる日 日本の美しい四季は やっぱり気持ちがいい あの暑さがあっ…

『suitagama』のポップアップがはじまります【FREEPARK】

少しずつ 肌に感じる風が 冷たくなってきました。 秋を楽しめる時期が 年々短くなってきてい…

キャンドルブランド『chitra candle』が誕生しました【FREEPARK】

シルバーウィークの真っただ中、 2023年9月18日に アロマキャンドルブランドの 『chitra candl…

自然の中に潜むカタチから生まれる植田佳奈氏の陶芸作品【FREEPARK】

突然ですが、 河原や公園に転がっている石ころを 拾ってみたり、じっと眺めたり したことはあ…

開業15周年のお知らせ【FREEPARK】

今から15年前、 2008年8月25日に FREEPARKのお店は オープンしました。 駒沢公園近くの 雑居ビルの2階。 思い起こせばやる気だけで はじめたFREEPARKでした。 個人事業主の申請、 賃貸物件の契約、 取引先との交渉、、、etc すべて初めてのことばかりで 手探りで開業準備をしたのが とても懐かしく思います。 自由が丘に移転してからは 二人のスタッフが 持ち前の能力を発揮して FREEPARKを次のステージに 導いてくれています。 15年間、 遊牧民