マガジンのカバー画像

世界一周の記録(2016-2017)

71
noteで投稿した2016年から2017年に行った世界一周の旅の記録をまとめます。
運営しているクリエイター

#ブータン

人類の旅路を追ったグレートジャーニーに想いを寄せて。

前回のブータン旅行3日目のnoteで「グレートジャーニー」というワードが出てきたので、ここで少し紹介することにする。 今回私がnoteを始めたきっかけは、書きかけとなっていた世界一周のブログを書きろうと思ったため。その時のブログのタイトルが「ぐるーりとジャーニー 〜食べたくて 見たくて 世界一周~」だった。(ちなみにJFNラジオで旅のレポートをしていたときの冠コーナーもこの名前だった) もうおわかりのようにブログのタイトルは、この「グレートジャーニー」をもじったものだ。小学

この旅行、何かの力に引き寄せられたとしか思えない【ブータン・ティンプー】

2016/11/10投稿 ----------------------------- ブータン旅行の話を続けましょう!3日目の夜、首都のティンプーに到着しました![2016/7/30,31] ティンプーではホームステイをすることになっていました。ホームステイ先は、ガイドのSさんのお宅です。 日本人の奥さんMさん、そして二人の息子さんが迎えてくれると思いきや……あれ?人数が多いぞ!?子供は4人いるし、青年もいるし、おばあちゃんまで!しかもおばあちゃんは幼子を背負っている!

そば香るブータン餃子「ヘンテ」【ブータン・ハ】

2016/11/5投稿 ----------------------------- ブータン旅行編まだまだ続きます。ブータンにやってきて3日目は2日泊まったパロからハという街へ移動。そして、 首都のティンプーへ向かうという、5日間の旅のなかで1番ハードなスケジュールでした。[2016/7/30] 朝。松茸パーティにご招待してくださった宿泊していたご夫婦のご厚意で、ガンテ・パレスの仏間を特別に見せていただくことができました。 カラフルでカワイイこれは、バターで作られてい

美しい風景を眺めながらリラックス。そして松茸三昧!【ブータン・パロ】

2016/11/3投稿 ----------------------------- 引き続き、ブータン旅行の話をしていきます! タクツァン僧院のトレッキングを(思っていた以上に)早く終え、キチュ・ラカンというお寺へ向かいました。 キチュ・ラカンは、7世紀に建てられたお寺。新旧2つのお堂が並んでるという興味深い作りをしています。 旧堂の千手観音が見どころのひとつなのだけど…お寺の中は撮影禁止なので写真でお伝えすることができず…残念。新堂は三代目の王妃さまが建てたそうで、グ

ブータン人はお墓を持たないらしい。絶壁のタクツァン僧院へのトレッキングにて【ブータン・パロ】

2016/11/2投稿 ----------------------------- ブータン2日目は、待ちに待ったトレッキング!ブータンの写真でもよく見る、崖のうえにあるお寺「タクツァン僧院」へ行ってきました。[2016/7/29] 昨日夕方から続いていた雨も、この日の朝にはやんで晴れ!絶好のトレッキング日和となりました! (目指すはあそこ!左から2番目の三角山の真ん中くらいに見える白い建物!) 登山口へは朝一で出発!ブータンのトレッキング場所としてポピュラーな場所

「幸せ」の基準を探すべくブータンへ【ブータン・パロ】

2016/10/31投稿 ----------------------------- 前々回から満を持して始まったインド編。まだ2回しか更新していませんが、早くも一旦お休み。今回から数回に渡って、ブータン旅行について書いていきたいと思います。 ブータンを旅行するには、必ず旅行会社を通しガイドとドライバーを付けなければなりません。また、「公定料金」というものが存在し、旅行者は原則1日につき250ドルを払う必要があります(各種割引あり)。旅行代金が高くなってしまうため、バッ