マガジンのカバー画像

世界一周の記録(2016-2017)

71
noteで投稿した2016年から2017年に行った世界一周の旅の記録をまとめます。
運営しているクリエイター

#ひとり旅

この旅行、何かの力に引き寄せられたとしか思えない【ブータン・ティンプー】

2016/11/10投稿 ----------------------------- ブータン旅行の話を続けましょう!3日目の夜、首都のティンプーに到着しました![2016/7/30,31] ティンプーではホームステイをすることになっていました。ホームステイ先は、ガイドのSさんのお宅です。 日本人の奥さんMさん、そして二人の息子さんが迎えてくれると思いきや……あれ?人数が多いぞ!?子供は4人いるし、青年もいるし、おばあちゃんまで!しかもおばあちゃんは幼子を背負っている!

そば香るブータン餃子「ヘンテ」【ブータン・ハ】

2016/11/5投稿 ----------------------------- ブータン旅行編まだまだ続きます。ブータンにやってきて3日目は2日泊まったパロからハという街へ移動。そして、 首都のティンプーへ向かうという、5日間の旅のなかで1番ハードなスケジュールでした。[2016/7/30] 朝。松茸パーティにご招待してくださった宿泊していたご夫婦のご厚意で、ガンテ・パレスの仏間を特別に見せていただくことができました。 カラフルでカワイイこれは、バターで作られてい

美しい風景を眺めながらリラックス。そして松茸三昧!【ブータン・パロ】

2016/11/3投稿 ----------------------------- 引き続き、ブータン旅行の話をしていきます! タクツァン僧院のトレッキングを(思っていた以上に)早く終え、キチュ・ラカンというお寺へ向かいました。 キチュ・ラカンは、7世紀に建てられたお寺。新旧2つのお堂が並んでるという興味深い作りをしています。 旧堂の千手観音が見どころのひとつなのだけど…お寺の中は撮影禁止なので写真でお伝えすることができず…残念。新堂は三代目の王妃さまが建てたそうで、グ

ブータン人はお墓を持たないらしい。絶壁のタクツァン僧院へのトレッキングにて【ブータン・パロ】

2016/11/2投稿 ----------------------------- ブータン2日目は、待ちに待ったトレッキング!ブータンの写真でもよく見る、崖のうえにあるお寺「タクツァン僧院」へ行ってきました。[2016/7/29] 昨日夕方から続いていた雨も、この日の朝にはやんで晴れ!絶好のトレッキング日和となりました! (目指すはあそこ!左から2番目の三角山の真ん中くらいに見える白い建物!) 登山口へは朝一で出発!ブータンのトレッキング場所としてポピュラーな場所

「幸せ」の基準を探すべくブータンへ【ブータン・パロ】

2016/10/31投稿 ----------------------------- 前々回から満を持して始まったインド編。まだ2回しか更新していませんが、早くも一旦お休み。今回から数回に渡って、ブータン旅行について書いていきたいと思います。 ブータンを旅行するには、必ず旅行会社を通しガイドとドライバーを付けなければなりません。また、「公定料金」というものが存在し、旅行者は原則1日につき250ドルを払う必要があります(各種割引あり)。旅行代金が高くなってしまうため、バッ

ボランティアに懐疑的な私が海外でボランティアをしてみた話。【インド・コルカタ】

2016/10/26投稿 ----------------------------- インドはコルカタという街から旅をスタートさせた私。その理由はバンコクからの航空券が安かったというのと、コルカタからそのまま北上してダージリンに行き、その近くのバグドグラ空港からブータンへ行くことになっていたからです。 が、しかし、このバグドグラ空港が工事を行うようで直前になって全てのフライトがキャンセルに!…空港の工事計画なんて相当前からわかっていたでしょうに…さすがインド。 という

これが本物のカオスか。インドの洗礼なのか。【タイ・バンコク⇒インド・コルカタ】

2016/10/24投稿 ----------------------------- 今回から満を持して(?)インド編がスタートです!バンコクから飛行機でインド東部のコルカタに入りました。[2016/7/22] イミグレでは、初めて入境審査っぽい質問されたもののラクラク通過。これが、イギリス領だったときに冬の首都となっていた場所の国際空港なのか…とその簡素具合に驚きつつ、お金を降ろすべくATMを探します。 しかし、やっと見つけたATMでお金を降ろそうと試みるも……降ろ

食べ歩いてわかった本当にウマいカオマンガイ ランキング【タイ・バンコク&チェンマイ】

今回の記事は本当に超個人的なうえに、ローカルのお店が多いので今も紹介しているお店が存在しているかどうかはわからない。けれども、私はいまここで声高々にこのランキング(2016年版)を発表したい!なぜならカオマンガイが愛おしすぎるからだ! 実はベトナムにも「コムガー」という名のチキンライスがあるのだが、カオマンガイと海南鶏飯とは全然違う代物である。昨年タイに行って「カオマンガイを食べたよ」とベトナム人の同僚に写真を見せたときに「これ、コムガーじゃん。なぜわざわざタイで。ベトナム

牛野家?小象寿司?タイで楽しむパチモンジャパニーズグルメ【タイ・バンコク】

2016/10/19投稿 ----------------------------- タイ北部へのショートトリップを終えてバンコクに戻ってきました。 食べることが大好き…もはや人生で一番楽しみにしているのは食べることだと思っている私、バンコクでは是非とも行ってみたいと思っていたところがありました。ということで、日本人向けの歓楽街・タニヤ通りまで行ってきました。[2016/7/18] (タニヤ通りはオトナなお店もたくさんあります。) 何があるのかといいますと、今回の記事

世界中の人が簡単に言える名前を持つということ【タイ・チェンマイ⇒バンコク】

2016/10/11投稿 ----------------------------- 今回はタイ国鉄の寝台列車に乗ったときの話。[2016/7/17] 鉄ちゃんではないけれども、鉄道の旅が好きな私。当初ベトナムを鉄道で縦断しようと思っていたものの、バスと比較してその値段の高さに撃沈。泣く泣く諦めたので、タイではどうしても寝台列車で旅がしたかった…! ということで、チェンマイからバンコクへは寝台列車で戻りました。 チケットはチェンマイ駅で前日にGET。2等寝台は上下2段

タイの山奥で見つけた、顔ハメ看板天国【タイ・パーイ】

2016/10/7投稿 ----------------------------- チェンマイからパーイへ移動しました。[2016/07/12-07/14] チェンマイからパーイまではミニバンで。宿からのピックアップサービス付きで180バーツ(約541円)。約4時間の旅です。 (チェンマイの宿で買ったカウテンというご当地おやつを朝ごはんに。15バーツ(約46円)) ミニバンはクネクネとカーブの多い山道を走るのに加え、ドライバーの運転が荒く私のあえに座っていた中国人は

タイ風カレーうどん「カオソーイ」とピッタリな砂糖入り玄米茶【タイ・チェンマイ】

2016/10/2投稿 ----------------------------- タイは全くのノープラン旅。ずっとバンコクにいるとさすがに退屈なので、北に行くか、南に行くか。つまりは山に行くか海に行くか悩んでいましたが、色んな人の話を聞いて今回は北に行くことに決定! 決めるまでには紆余曲折ありました。なぜなら…私はビーチリゾートは苦手なのだけれど、兼ねてからパタヤには行ってみたいと思っていて。っていうのも、私のお笑い好きのきっかけになったテレビ番組「笑う犬の冒険」で、

タイのセブンイレブンで売ってるチルド餃子が日本並みのクオリティで驚いた【タイ・バンコク】

2016/9/28投稿 ----------------------------- どうも!日本ではスタイルワンの100円チルド餃子をよくお弁当に持っていっていたオウミです。 さて、世界餃子ハンター(と勝手に名乗ってみている)の側面も持ちつつ世界一周中の旅をしている私。もちろんタイでも、この国にしかないご当地餃子を探していましたが…これがなかなか見つからない…!ネットでリサーチしても、人に聞いてもコレといったものにたどり着けないのです。 それでも足を使ってなんとか見つ

バンコクのNikon Shopでデジカメを修理してみた。

2016年7月時点での情報ではあるものの、大きくは変わっていないと思うので、Nikonの正規店でデジカメを修理してもらったときの情報として載せておこうと思う。ポンポンと旅する系のバックパッカーにとっては、ガジェットの修理で時間を取られることを思うとなかなか億劫になりがちだが、新しいモノを買うよりも特段に安くて済むし、ガジェットも一緒に旅をしている一種の仲間なわけだから、修理できる程度ならぜひ修理して使用を続けることをオススメしたい。

有料
100