マガジンのカバー画像

艦隊これくしょん -艦これ-記事まとめ

72
note公式の艦隊これくしょん -艦これ-マガジンです。 皆さんが書いてくださった素敵な記事をまとめていきます!
運営しているクリエイター

#アニメ

今井哲也 『ぼくらのよあけ』 : 11年前の傑作SFマンガの 「夢見る力と信じる力」

書評:今井哲也『ぼくらのよあけ』全2巻(アフターヌーンKC・講談社) 本作は、2011年に全2巻で刊行された、きわめて完成度の高いSFマンガの傑作である。 私は刊行当時に読んで感動し、本作は愛着ある作品となったのだが、それが本年(2022年)10月に、劇場用長編アニメとして公開され、原作ファンでありアニメファンでもある私の期待は、否応なく高まった。 だが、結果としては、このアニメ版に、私はどうにも満足できなかった。 ストーリー的には、原作をほぼ忠実になぞっており、ビジュ

「艦これ」いつかあの海で 3話 感想

志摩艦隊が援軍として駆けつけるまで泣きそうになりながら見ていました。 集中していたのでifルートのことを忘れていたのだわ。 前回の日記でも書きましたが彼岸花演出ありましたね。 七本なので第一遊撃部隊第三部隊こと西村艦隊を示唆したものかと。 そして、海峡夜棲姫が時雨たちの前に大きく立ち塞がる。 海域深部への道中、扶桑が雷撃で大ダメージを受けてしまい大破。 本来大破したのであれば即帰還すべきですが、旗艦である山城は苦渋の決断をしました。 例え大好きな扶桑が轟沈したとしても今

我々は7年待ったのだ!TVアニメ『「艦これ」いつかあの海で』1話「出撃の日」感想

7年ぶりの艦これTVアニメ新作。 我々は7年待ったのだ! TVアニメ『「艦これ」kanClle1944 いつかあの海で』 7年ぶりの艦これTVアニメ新作。 我々は7年待ったのだ! 艦これは前作TV版と劇場版、同人誌だけの知識。 秋アニメで1番おそい11月から放送開始。 主人公を吹雪から時雨に変えた、続編や2期ではなく新作。 前作TVアニメ版ストーリーは劇場版で完結。 Episode-Ⅰ「出撃の日」感想 Episode-Ⅰ「出撃の日」 前作のエース部隊活躍の裏で消えてい