マガジンのカバー画像

イベント部 会議室。

11
イベント部のメインスペースです。企画提案室、相談室、雑談所などがあります。
運営しているクリエイター

記事一覧

4月のイベントについて構想中。

ども、イベント部部長、ならざきです。
3月のマンスリーイベント『春を待ちわびる。』はお楽しみいただけてますでしょうか?

さて、今日はそっちの話ではなく、次回――4月のマンスリーイベントについてのあれやこれやのお話です――といっても、今回は前回、前々回と違って、ほぼネタは固まっていまして、今日はざっくりとメモ代わりに書いておこうかと思ってのテキストノートでした。

正式な告知はまたいずれしますので

もっとみる

よし。
というわけで、いろいろ悩んだ結果、三月のマンスリーイベントは、『春を待ちわびる。』と称して、『春』をテーマにした飲食系のノートを募集することにします。
花見のお弁当や春の自然をモチーフにしたスイーツやカクテルなど、飲食にまつわるものであればなんでもOK。
どうでしょ?

【2.21まで】3月イベント、どれにしましょう?【悩み中】

【2.21まで】3月イベント、どれにしましょう?【悩み中】

ども、イベント部部長、ならざきです。

さて、2月のマンスリーイベントが終わり、いよいよ3月が近づいてきまして。さて3月はどんなイベントをしようかとまた悩んでるわけなのでございます。

いちおう思いついたのはこんな感じです。

1.みんなで作ろう、卒業ソング至ってシンプルな企画ですね。
音楽系noterさんにご協力いただいて、卒業ソングを作るだけです。

卒業ソングだけに、例えば卒業式なんかで在校

もっとみる

ちょっとこの発想はなかった。

ニコニコ動画で発見した、MMDer(MikuMikuDance愛好家)による企画動画が面白かったので。
33人の製作者がそれぞれネタ振りの動画(15秒)を作成し、くじ引きでそれぞれの担当動画を決めてオチ動画(15秒)を作成するという、マンツーマンのリレー企画なのだそうで。
ご覧になってお分かりのとおり、全員が基本ネタ振りでムチャぶりしており、そのムチャぶりがブーメランのように自分に返ってくる(ほか
もっとみる

【2月イベント】どっちがいいでしょう?【ヘルプ】

【2月イベント】どっちがいいでしょう?【ヘルプ】

ども、イベント部部長、ならざきです。

いや実は、今日、2月のマンスリーイベントの告知をしよう、って思ってたんです。

でもね、直前になって一つ……その、『浮かんで』きちゃいまして。
そっちも企画としては思ったよりも楽しそうだったんで、すげえ迷いまして。なので。いっそのこと、皆さんに聞いてみようかと思ったわけです。

というわけで。
今から企画案を2つ、ここに記載します。
その2つのうち、どちらか

もっとみる
イベント部 雑談所

イベント部 雑談所

文字通りの雑談スペースです。

なんでもどうぞヽ(=´▽`=)ノ

イベント部 掲示板

イベント部 掲示板

ここは各種お知らせや、部外で開催される企画についての告知のために設置した『掲示板』です。

告知や制作協力のご依頼など、ご自由にご活用ください。

イベント部 相談室(部外企画も相談に乗ります)

イベント部 相談室(部外企画も相談に乗ります)

部内で開催する企画についての相談、
または部外で開催したい企画についての相談もこちらで伺います。

イベント部 企画提案室

イベント部 企画提案室

ここはイベント部で開催するイベントの企画提案スペースです。

どなたでも気軽に提案して頂いてかまいません。

noteイベント部 概要

noteイベント部 概要

目的:note内で開催する企画の立案、運営を通して、noter同士の交流の幅を拡げ、noteのさらなる活性化に貢献する。

活動概要:1.マンスリーイベント毎月初旬に開催するイベントを指す。立案は前月中旬までに行い、前月下旬の告知活動を通して参加を募っていく。
イベントは原則すべてのジャンルのnoteを活用していく。

基本的には参加無料イベントとするが、例えばチャリティや費用のかかる作品を共同制

もっとみる