マガジンのカバー画像

テレビドラマ 記事まとめ

728
テレビドラマの感想文や、おすすめテレビドラマについて書かれた記事をまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#ドラマ」「#ドラマレビュ」が付けられている記事を自動で追加し、…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

おすすめタイBLドラマ「愛の香り〜I Feel You Linger In The Air〜」

いろんな方に見てほしい!2023年のタイBLドラマのおすすめは?と聞かれたら絶対外せない1作「愛の香り〜I Feel You Linger In The Air〜」の紹介シートを制作しました。ここでは紹介シートの内容を転載していきます。 LovelyWriter、StepByStepを手がけたDeeHupHouseが贈る、2023年と1920年代のタイ・チェンマイを結ぶBLロマンス。 ストーリー2023年。建築家のJomは、留学している恋人Ohmの帰国を心待ちにしながら、

なぜ娘は死んだ?その真相を考察せよ

スリリングな展開&続々登場するヤバめなキャラにアドレナリンが大放出! この秋、考察班を騒がせるジェットコースターミステリーの見どころを紹介する。 大切な娘のために、家族は復讐を誓った ささやかながら幸せな毎日を送っていた新堂家に突然悲劇が訪れる。 次女・梨里杏(星乃夢奈)が学校の屋上から転落し、死亡。その死の真相を覆い隠すように、梨里杏が担任教師を相手にパパ活をしていたというスキャンダルが拡散され、悲劇のヒロインだった梨里杏は一転、世間から大バッシングを浴びる。 だが

すれ違わない恋の心地良さ/BLドラマ「君となら恋をしてみても」の魅力

2023年10月5日からMBSで放送された「君となら恋をしてみても」が11月2日、全5話をもって最終回を迎えました。 私はドラマ化で初めて原作コミックを知り、放送直前に全巻読んだのですが、原作がもうものすごくよかった…。が故に、実写化への勝手な心配も少々あったのですが、失礼ながらここまで素晴らしい実写化作品になるとは思っていませんでした。実写化してくれてありがとう…。 日本でも数多くの実写BLドラマが制作されていますが、間違いなく画期的な一作となったのではないでしょうか。

お前はどこまで行ける?:傑作韓国ドラマ『怪物(Beyond Evil)』ネタバレなし感想

2023年11月現在、NetflixとAmazonプライムビデオで見放題配信中の傑作韓国ドラマ『怪物』をみて気が狂ったので、気が狂ったとかいう言葉は使わないほうがよいですがどうしようもなくなってしまったため、とりあえず感想を残しておきます。サスペンス(ミステリ?)作品のため、ネタバレなしの感想になります。 あらすじ―この閉鎖的な場所にいる、「怪物」を追う者たちドラマ『怪物』は、2020年・韓国のムンジュ市にあるマニャンという町を舞台に、(連続)殺人鬼を警察官ふたりが追ってゆ

「相棒」を見たことのない私に、このドラマの魅力を熱く語ってもらえませんか?①

今回はQuoraでの最近の投稿で、『テレビ番組・相棒』の魅力について書いたら、かなりの長文になってしまったので、 noteにも投稿しようと思います。 1.質問『「相棒」を見たことのない私に、このドラマの魅力を熱く語ってもらえませんか?』質問ありがとうございます。 2.テレビドラマ『相棒』概要最初に簡単に書くと、2000年代に入って、テレビの視聴者は若者に集中していた。 それ以前から、テレビのスポンサーのビジネスターゲットが若い人に偏ってきていた。 これに合わせて自然とテレ

監督 川井隼人のドラマ「天狗の台所」第8話バックストーリー。花札シーンは謎の大喜利アドリブタイムに!

ドラマ「天狗の台所」をご覧の皆さま、はじめまして。 第4話「枝豆とトウモロコシ」第8話「塩鮭と春野菜」の演出を担当させて頂きました、監督兼チーフ助監督の川井隼人と申します。 今回は現場に誰よりも長くいた私がバックストーリーをお伝えしていこうと思います。 クランクインした第1話の撮影の頃はとにかく緊張していたオン役の越山敬達くんも、第8話の撮影の頃になるとだいぶリラックスして現場に参加出来るようになっていました。 冒頭のシーンで元旦に塩野瑛久さん演じる有意に起こされるところは

朝ドラ『ブギウギ』応援イラスト第8週

2023年NHK 連続テレビ小説109作目2023年10月から2024年3月放送 「東京ブギウギ」の歌手・笠置シズ子さんがモデルのドラマ【キャスト】趣里・水上恒司・草彅剛・蒼井優・菊地凛子・小雪・水川あさみ・柳葉敏郎ほか【主題歌】「ハッピー☆ブギ」中納良恵・さかいゆう・趣里【脚本】足立紳・櫻井剛【音楽】服部隆之【語り】高瀬耕造(NHK大阪放送局アナウンサー)                                     制作・著作 NHK copy 【第7週】

【昭和のヘンな番組】ボウリングドラマ「美しきチャレンジャー」。ポイントは小林旭。

昭和46年(1971年)ぐらい、日曜日の夜、TBSで放送されていたボウリングドラマ「美しきチャレンジー」。 ターゲットは小学生高学年〜中学生ぐらいかなぁ。 30分ドラマ。 ◉◉◉ プロボウラーを目指す実業団のボウリング部に入っているヒロイン(新藤恵美)。 ヒロインは、高校時代に陸上競技で国体にまで行った名スプリンター。 その陸上スプリンターの業績を買われて、高校卒業後は、けっこう大きな会社への就職が決まっていました。 入社したら、当然、陸上部にはいらなければいけない、

海外ドラマの世代交代だ!最近の作品からおすすめ5選!

ブレイキングバットやウォーキングデッドなどが名作なのは既に知っていることだと思いますし、ストレンジャーシングスやザ・ボーイズも、海外ドラマ好きの皆さんならもう聞き飽きてらっしゃると思います。 皆さんの心理、ちゃんと理解してますよ! 最近の作品から、おすすめを知りたいですよね! いまやNetflixだけでなく、U-NEXTではHBO作品が見れるようになりましたし、Disney+やAppleTV+でも面白い海外ドラマがたくさん配信されております。 そんな今の海外ドラマ事情を鑑み

『ブギウギ』草彅剛さんの素晴らしき「ギバーの演技」。

ひさびさに朝ドラにハマってまして。 毎朝『ブギウギ』を7時半の回と8時の回、2回づつ見ていますw。 『ブギウギ』は音楽もステキだし、人間ドラマの芝居も面白いし、キャスティングも独特で、いろいろ面白いのですが、今回の演技ブログ「でびノート☆彡」では草彅剛さんの羽鳥善一先生の演技にクローズアップして書いてみたいと思います。 草彅さんと言えば『ミッドナイトスワン』の演技が記憶に新しい、映画ドラマで主役を張るスターなわけですが、なんと今回の『ブギウギ』では脇に徹しているんです。 

監督 林田浩川のドラマ「天狗の台所」第7話バックストーリー。お寺での撮影は気持ちが良すぎて、あの魔物が……!

ドラマ「天狗の台所」をご覧の皆さま、はじめまして。 第5話「きのこと栗」と第7話「豚と鶏」を担当させていただきました、監督の林田浩川と申します。 第7話は脚本の段階から「コメディ回」で、他の回よりも少しコメディに振り切った回になっております。 そのなかでも、お寺のシーンが見どころのひとつなのではないでしょうか。 掃除や座禅のシーンを通して心が洗われるような体験をお届けしようと、チーム一丸となって撮影をしていました。 そんななか、ハプニングは起きてしまいました。 お寺特有の

古畑任三郎さん、令和にも犯人はたくさんいます

古畑任三郎やっぱ好き。 そもそもシステムがいいよな。最初に犯人がわかってて、それが面白くなるんだからやっぱ三谷幸喜ヤベェよ。 倒叙ミステリーって言うんだっけ。 あの初めに犯人がわかるシステムってやむを得ずああなったって言われてるよね。 大抵が1話完結で、大物俳優が登場するわけなんだけど、もし最後に犯人がわかるシステムだった場合、江口洋介が出てきたらもう犯人江口洋介やんって絶対になるじゃん。 それを防ぐためにどれだけ大物が出てきても楽しめるようにあえて最初に犯人がわかる状

こんな日こそ、あたたかくて笑える秋ドラマを。

暑すぎず、適度に涼しい秋(ずいぶん寒くなってきたけど)は、ちょっぴり憂鬱になる季節でもある。冬の足音が近づくなかで「ああ、今年も終わっちゃう」と、何だかしんみり寂しくなるのだ。 そんな「おセンチ」な秋は物語に癒されたい。クスッと笑えて心に浸透する、2023年秋ドラマを2作紹介しよう。 時をかけるな、恋人たち(火23時)人気劇団『ヨーロッパ企画』の上田誠さんが脚本を務めた本作。未来からやってきたタイムパトロール隊員・翔(かける:永山瑛太)と、令和に生きる廻(めぐ:吉岡里帆)

監督下田彦太のドラマ「天狗の台所」第6話バックストーリー。湯気立ち昇る川の温泉シーンは、実は……。

はじめまして。 ドラマ「天狗の台所」演出部ディレクターの下田彦太と申します。 本作では第3話「かぼすと夏白菜」と、11月9日にオンエアされた第6話「ももと里芋」の演出を担当しました。 6話の見どころといえば、なんといっても川の中の温泉のシーンではないでしょうか。 色づき始めた木々に囲まれた雄大な森のなか、源泉の湧く川の温泉にゆったりと浸かり、少しずつ距離を縮めていく基とオンのふたり。 ……そんなふうに見ていただけたとしたら、我々制作陣としてはありがたい限り。 しかし、実