マガジンのカバー画像

学校の公式noteまとめ

12,543
note pro学校支援プログラム(小学校・中学校・高等学校・特別支援学校が対象)を利用している学校の記事をまとめています https://note.jp/n/n2480014e…
運営しているクリエイター

#杜陵高校

【杜陵高】杜陵高校の新しい風!(同窓会理事会・総会 生徒の活動披露)

6月29日(土)。 令和6年度の杜陵高校同窓会総会がサンセール盛岡で開催されました。 会に先立ち、生徒たちが日頃の活動の成果を同窓生の方々に披露しました。 通信制の水野さん、中軽米さんが、とりょんカフェで先輩方をおもてなし。 コーヒーの香ばしい匂いで会場は和やかな雰囲気に。 定時制の重さん、通信制の越戸さんは、切れのあるダンスを披露し、同窓生の皆さんを驚かせました。 最後は、定時制生徒会長の立澤さん、通信制生徒会長水野さんが、 昨年度からの生徒会リーダーの交流活動を分か

【杜陵高・定時制】全国の舞台で!(高総体バドミントン2部:女子シングルス準優勝)

5月の高総体バドミントン競技2部では、 定時制3年次小武方さんは、女子シングルスに出場し、準優勝で全国大会への切符を手にしました。 2年連続の全国の舞台です。 これまで、バドミントンに全集中してきた小武方さん。 全国でさらにパワーアップしたプレーを発揮して欲しいと思います。 昨年、一緒に練習をともにしてきた卒業生の及川さんもコーチとしてこれまで支えてきてくれました。 たくさんの思いを背負っての全国大会です。 決戦は、7月30日からの神奈川・小田原。 がんばれ、小武方!

【杜陵高・定時制3部】相手に対する気持ちを込めたプレー(3部・夜の杜高大会)

6月27日と28日。 3部(夜間)スポーツ大会「杜高大会」が開催されました。 種目は、初日がボッチャとバレーボール、2日目がバドミントンとダーツです。 ボッチャはパラリンピックの種目として馴染みが深いですが、年齢、性別を問わず誰もが公平な条件で楽しむことができる競技です。 ボッチャでは、2~4年次の生徒9名と教員7名で混合チームを編成。 終始和やかな雰囲気で進んでいきました。 2日目のバドミントンでは、日頃のストレスを発散(?)するべくフルスイング!する生徒、相手が打ち

【杜陵高・定時制】激戦のその後は・・・(杜高大会 2日目)

6月28日(金)。 スポーツ&アクティビティの大会「杜高大会」の2日目です。 今日もとてもいい天候に恵まれました。 2日目は、午前中→バドミントン、オセロ、トランプ、午後→ドッチボールです。 ★バドミントン ★オセロ ★トランプ ★ドッチボール ★段ボール運びリレー 体育館ではバドミントンとドッチボール、熱気溢れるゲームが展開されました。 屋外のエントランス・ピロティでは、心地よい風を受け、頭脳戦が行われました。 1年次から4年次まで満遍なく、各種目の優勝とな

【杜陵高・定時制】先輩後輩の区別ない(杜高大会1日目)

6月27日(木)。 定時制では、待ちに待ったスポーツ&アクティビティ大会の「杜高大会」が始まりました。2日間、各種目への参加をとおして、クラスメイトとの関係を深めることになります。 1日目は、午前中→ボッチャ・バスケットボール、午後→バレーボールです。 ★ボッチャ ★バスケットボール ★バレーボール 卒業予定者の声 「最後の杜高大会なので、自然と熱くなりました。後輩たちも本気で戦ってくれてうれしいです。」 新入生の声 「初めての杜高大会で緊張しましたが、試合中

【杜陵高】体験してこそ分かること!(盛岡視覚支援学校との交流・フロアバレー練習補助)

6月25日(火)。 放課後、盛岡視覚支援学校フロアバレーボール部の練習補助に定時制9名、通信制生徒1名が参加しました。 昨年度全国大会で第4位に輝いた盛岡視覚支援学校フロアバレーボール部は、7月4日(木)にタカヤアリーナで開催される「令和6年度 東北地区盲学校フロアバレーボール岩手大会 兼第8回 全国盲学校フロアバレーボールTOKYO大会 代表決定戦」に出場します。 杜陵高生は、今年2月にもフロアバレーボールを通じて交流を深めましたが、今回は大会直前の練習ということもあり

【杜陵高・定時制】食品ロスを目指して!(総合的な探究の時間・摘果体験@中島りんご農園)

6月21日(金)夏至。 定時制3部(夜間)の「総合的な探究の時間」の活動として、中島りんご農園(盛岡市上鹿妻)の中島様に御協力いただき、摘果体験を行いました。 摘果は、小さいうちに実を間引く作業で、実の数を整理して品質のよい実を収穫することが目的です。 今回は、「つがる」と「ふじ」の2品種を摘果。 中島様よりレクチャーを受け、ハサミでどんどん摘果し、1時間ほどの作業でバケツ9個分のりんごを摘果しました。 摘果されたりんごは本来廃棄されますが、摘果りんごを有効に活用するこ

【杜陵高・奥州校通信制】情熱!車大好き!(進路講演会・総合的な探究の時間)

6月23日(日)。 総合的な探究の時間の活動として、進路講演会が開催されました。 トヨタ自動車東日本株式会社人材開発部リソーセスG主任の菊池文子 氏を講師とし、トヨタ自動車や岩手県の自動車産業、求める人物像等についてお話いただきました。 トヨタの車が大好き、とおっしゃる菊池さんの情熱が、生徒の働くことへの意欲や関心を刺激したようでした。 基本的生活習慣を身につけて、集団生活に対応できるようになることが大切であると教えていただきました。 生徒からは活発に質問が出て、講師

【杜陵高・通信制】集団の中にいられる力(進路講演会)

6月23日(日)。 本校CS(学校運営協議会委員)委員である、もりおか若者サポートステーション所長兼特定非営利活動法人もりおかユースポート理事の加藤源広様をお招きし「自立にむけて、生活する力 社会とかかわる力」と題して、ご講演いただきました。 自立するために一番大事なのは「生活する力」。 ちゃんと起きて、ご飯を食べて、寝て、という日々の生活をきちんと送ることが全ての基本です。 その上で、働くために身につけたい力で意外に大事なのは「集団の中にいられる力」だと加藤さん。 日

【杜陵高・定時制】身近な自然を感じる(3年次総合的な探究の時間:岩手大学植物園訪問)

6月21日(金)。 3年次の総合的な探究の時間です。   散策を通じて、杜陵高校周辺の環境をを知り、地域への理解を深めることを目的に、岩手大学農学部の植物園を見学してきました。 太陽の光を浴びながら、青々と生い茂る様々な植物を観察することができました。 昼食は岩手大学の中央食堂へ。 ご近所ですが、これまでなかなか利用する機会はありませんでした。 生徒たちは、大学生の雰囲気を感じ、美味しい食事を頬張っていました。 とても楽しく、地域の自然を人事取ることのできる散策でした。

【杜陵高・定時制】ともに成長(藤澤先生 教育実習終了)

6月7日(金)。 藤澤愛美先生の4週間の教育実習が終了しました。 母校での実習ということで感慨もひとしおのことと思います。 授業やHR、行事など様々な場で初めて教師という立場で生徒と共に過ごしてきました。 大学では経験できない貴重な体験を通して、多くのことを学んだことでしょう。 生徒たちと触れ合う中で徐々に先生らしく、堂々と授業ができるようになっていきました。 研究授業では、実習の集大成として多くの先生に見て頂き、成長した姿を見ることができました。 最後に、配属にな

【杜陵高・通信制】暑い・熱い戦い!(通信制交流 運動会)

6月16日(日)。 毎年恒例の通信制交流運動会が杜陵高校本校グランドで行われました。 例年10月に実施していますが、今年度は100周年記念式典があるため6月開催となりました。 杜陵高校の本校、奥州校、協力校のNHK学園の生徒総勢230名が参加しました。今週は連日、気温の高い日が続き、今日も晴天のもと、熱中症に気を付けながら、生徒は全力で競技に臨みました。 4つの組団に分かれて、生徒が考案した5つの競技(玉入れ、ラケット便、〇Xクイズ、綱引き、チーム対抗リレー)で優勝を争い

【杜陵高・通信制】卓球3連覇達成(高総体卓球(2部)結果)

6月1日(土)。 杜陵高校体育館を会場に、第76回岩手県高等学校総合体育大会卓球競技(2部)が行われました。 本校通信制からは女子シングルス3連覇を狙う古舘さんが出場しました。 スクーリングの合間に練習を積み重ね、高校生最後の大会に臨みました。 練習で培われた正確なショットで淡々と試合を進め、順調に勝ち進み、1ゲームも許すことなく3連覇を果たしました。 7月22日から東京で行われる全国大会ではこれまでの自分自身の記録を超える、上位入賞を狙います! 応援しています!がんばれ

【杜陵高・定時制】3Dプリンタで作ってみた(100th記念キャラクター:とりょん)

杜陵高校創立100周年記念キャラクター「とりょん」。 いろいろなところで大活躍しています。 今回、この「とりょん」を3Dプリンターで出力してみようと思います。 原稿は2Dのイラストデータですが、 お付き合いのある印刷業者の清水さんが、なんと3Dデータ化してくれました。YouTubeを見ながら、3Dデータ作成用ソフトを勉強して制作してたということです。制作時間は約半年。ほんとに感謝感謝です。 3Dデータが完成すれば、次の出番は3Dプリンターです。 本体を前面と背面に分割