マガジンのカバー画像

学校の公式noteまとめ

16,585
note pro学校支援プログラム(小学校・中学校・高等学校・特別支援学校が対象)を利用している学校の記事をまとめています https://note.jp/n/n2480014e…
運営しているクリエイター

#高校

「教育コース」いわき市総合教育会議を傍聴し、意見交換させていただきました!

地域と共にリーダーの育成を目指す磐城桜が丘高校  「教育コース」の生徒たちは8月8日、いわき市が主催するいわき市総合教育会議(協議事項:義務教育学校について)を傍聴し、その後、市長を始めとする会議構成員などと意見交換会を行いました。将来、教育関連の職に進むことを目指している教育コースの生徒たちにとって貴重な経験となりました。 【生徒の声】 ・市長や教育長と直接お話しできたので、いい経験になりました。 ・私も中1ギャップを経験したので、小学校と中学校の教育課程を統合した

おはようございます!

 9月26日(木)の午前8時から15分間、生徒が登校してくるのに合わせて、第3回マナーアップ運動が行われました。マナーアップ運動は、第1回を4月に、第2回を7月に、そして今回の9月と年間3回行っており、それぞれ3日間の実施でした。今回は25日(水)から27日(金)までの実施でした。  マナーアップ運動では、生徒会執行部や生徒会評議委員、応援団の生徒も昇降口前や校門前などに立って、挨拶や整容の呼びかけ、自転車ヘルメットの確認、正しい駐輪の仕方や施錠の確認などを行いました。  

令和6年度 福陵通信 第25号

10/1~4 あいさつ運動 先輩 ひげの斎藤監督 10月行事予定

令和6年度 福陵通信 第26号

10/3(木)カシオペア講座 大会報告

2024 避難訓練 秋

 こんにちは。10月2日(水)、秋の避難訓練が行われました。春は悪天候で、講話に切り替えましたので、実際に避難する訓練は、今年はこれが初めてです。    生徒の皆さんが、火災発生の放送を聞いて、次の指示を待っている間、ちゃんと、訓練のシナリオは進んでいます。火元の調理室の初期消火が困難と判断して、校長先生に報告、事務室から119番通報をしています。それと同時に2回目の放送が入り、生徒のみなさんが避難します。  生徒のみなさんは、非常に落ち着いて避難をしていました。避難完

IBCまつり(商業校舎)

いつも本校のnoteをご覧いただきありがとうございます。 今回は、商業校舎の生徒が参加したIBCまつりの様子を紹介します。 (※今回使用している写真は、生徒の販売している様子を伝える事を目的としています。撮影については学校の広報活動で掲載したい旨を伝えて了承していただいたものを使用していおります。) IBCまつりとは?IBCまつりはIBC放送が主催する年に1度の大規模なイベントです。 今年のIBCまつりは、9月7日と8日に滝沢市にあるツガワ未来館アピオで開催されました。 宮

薬物乱用防止教室

 9月24日(火)6校時、第1体育館で、講師として法務少年支援センターいわての職員の方をお招きして、1学年を対象とした薬物乱用防止教室が行われました。  この教室は、薬物への理解を深めることで正しい行動を選択できる能力を培うことを目的に、毎年1年生に対して行っているものです。  今回は、お二方をお招きしました。  この教室では、違法薬物の種類だけではなく、薬物を乱用してしまったきっかけなどについてもお話いただきました。  薬物を乱用のきっかけの多くが、友人からや付き合

【福陵PickUp】音楽部東北大会出場

音楽部は、県大会を金賞受賞で勝ち抜き、9月20日(金)に仙台銀行ホールイズミティ21で行われた全日本合唱コンクール東北支部大会に出場しました。結果は銀賞と、あと一歩金賞には及びませんでした。しかし、去年の銅賞から銀賞へと結果を伸ばしたことは大きな進歩だと思います。音楽部の日々の努力を称えるとともに、来年の更なる躍進を期待したいです。また、3年生の引退後は部員数も減りますが、引き続き美しいハーモニーを奏でていってほしいです。

【福陵PickUp】前期末考査

9月10日を除いた4日間、前期末考査が行われました。生徒たちは考査に向けて友達や先生方に考査前学習会や放課後を通して教えてもらったり、午前中考査を受けた後に教室に残って勉強している人も多く見られたり、いつも以上に勉強に集中できた考査期間でした。回答用紙の返却も終了し、生徒の皆さんは結果を踏まえて復習や次の課題の設定をしてほしいと思います。皆さん考査お疲れさまでした。後期中間考査もがんばりましょう!

【福陵PickUp】福陵祭

8月31日〜9月1日の2日間にわたって本校で『福陵祭』が行われました。 一日目はクラス企画や書道部のパフォーマンス、音楽部、吹奏楽部によるミニコンサート、中夜祭などが行われました。どの企画においても、仲間や先生たちの普段見ることのできない見事なパフォーマンスを見ることができました。二日目の一般公開では、入場者数713人と昨年度よりも多くのお客様が来場してくださいました!お客様のことを第一に考えておもてなしをし、多くの方々に楽しんでもらうことができた素晴らしい一日になりました。

金融リテラシ―の学習会を行いました

9月27日(金)に3学年総合学科生を対象に金融リテラシ―の学習会を行いました。 当日は、「みずほ銀行 小田原支店」協力のもと久野・荻窪キャンパス大セミナーにて半日をかけてじっくり学習を深めていきました。 当日の進行は以下の通りでした。 ★開会の挨拶 9:35   株式会社みずほ銀行 小田原支店支店長 清水様 ★第1部 9:40〜10:20  「金融犯罪にあわないために」 (植松様)  ⇒休憩  10:20〜10:30 ★第2部 10:30〜11:10 「高校生のための金融リ

[2024-96]種市中学校の「卒業生に学ぶ会」に招かれた

 9月28日(土)、洋野町立種市中学校の「卒業生に学ぶ会」に、本校3年生の下苧坪さんが招かれました。(3学年主任の先生から、「ぜひ下苧坪さんに!」と御指名をいただきました!)  この日は土曜日で、午後から授業参観。その午前中に、種市中学校を卒業したセンパイから進路選択や高校生活の様子を聴く「卒業生に学ぶ会」が開かれました。  まず、種市高校に進学した理由を話しました。  「勉強が苦手な私にとって、少人数制の指導が魅力的でした!」  次に、高校生活の様子。  「総合的な探

【中3高1】中高合同課題研究 その1:合同課題研究スタートです!

こんにちは!一関一高の探究推進課です。 先日、高志探究の時間に中学校3年生と高校1年生が研究グループを組み、一緒になって研究を行う「中高合同課題研究」がスタートしました! 中学校と高校の生徒も教員も、みんなで同じ目標に向かって、そしてみんなで一緒になって行う活動です。手探りなところもありますが、担当教員を拍手で迎えてくれる様子や中学校棟・高校棟にグループごとに分かれて自己紹介をしている様子を見ると、この先の研究活動がとても楽しみです。 1時間目は合同課題研究のガイダンス

元会長のいわやta!k (6)

時刻なり我らが青春の~ みなさんお久しぶりです! 今回の「元会長のいわやta!k」は 元副会長の活動の宣伝です。 今回、元副会長の小原さんは 奥州市協働のまちづくりアカデミーの アクションプログラムとして… 二回目の「ほっとぷれいす」の活動を行います。 小原さんによると、 前回のほっとぷれいすに参加した人の様子は 学校の枠を超えてたくさんの人と関わっていたり、 用意してた遊び以外に自分たちでルールを考え遊んでいたり したそうです。 そして、 前回は岩谷堂高校生が主な