マガジンのカバー画像

学校の公式noteまとめ

16,585
note pro学校支援プログラム(小学校・中学校・高等学校・特別支援学校が対象)を利用している学校の記事をまとめています https://note.jp/n/n2480014e…
運営しているクリエイター

#岩手

【杜陵高・奥州校定時制】自分の過去を意識する(在り方生き方講座)

10月4日(金)。 盛岡大学教授である山形守平先生を講師に「在り方・生き方講演会」が開催されました。 「豊かな人生とはどうあるべきか」を考えることにより、自分の新しい一面を知ったり、進路について考えたりするきっかけにするものです。 「キャリア(career)」について考えるというのは未来のことを考えることだと思いがちですが、これまでの自分を見つめ直すこと、つまり自分の過去を意識することが大事なのだそうです。 確かに自己評価シートを使って自分のことを客観的に見てみると、自然に

【T×ACTION】高大連携リポート~その2~

 9月1日(日)に立教大学の皆さんと本校2学年文系Bと理系クラスによる T×ACTION STAGE が開催されました。  その様子をチームごとにリポート形式で伝えします。 【心理・ジェンダーチーム】振り回されるのはやめにしませんか      もしかしてだまされてるかも!!!?  みなさんは何気なく使っているSNSの情報を信じてますか?  本当に信じていいですか?  実はフェイクニュースが混じっているかもしれないのです!  そこで私たちは、、、フェイクニュースについて調

おはようございます!

 9月26日(木)の午前8時から15分間、生徒が登校してくるのに合わせて、第3回マナーアップ運動が行われました。マナーアップ運動は、第1回を4月に、第2回を7月に、そして今回の9月と年間3回行っており、それぞれ3日間の実施でした。今回は25日(水)から27日(金)までの実施でした。  マナーアップ運動では、生徒会執行部や生徒会評議委員、応援団の生徒も昇降口前や校門前などに立って、挨拶や整容の呼びかけ、自転車ヘルメットの確認、正しい駐輪の仕方や施錠の確認などを行いました。  

【T×ACTION】高大連携リポート~その1~

 9月1日(日)に立教大学の皆さんと本校2学年文系Bと理系クラスによる T×ACTION STAGE が開催されました。  その様子をチームごとにリポート形式で伝えします。 【まちづくり(文化)チーム】けんか七夕が咲く! ~まちづくりで高田の絆を深めよう~  令和6年8月29日総合的な探究の時間の一貫である高大連携第一章が始まりました。  私たち、まちづくり文化チームは陸前高田の人口が減少していく現状の中で、陸前高田の歴史あるけんか七夕を存続させる方法はあるのか?という

衣替え移行期間です

10月1日は衣替えでしたが、なんと27.8度の夏日。 まだまだ夏服率が高めです。体調や気温に応じて調節してください。

1001 1学年「科学的思考力養成講座」【総探】

思考の秋、到来!!暑さも和らぎ、思考にはうってつけの今日この頃。 この日は、岩手大学理工学部教授 高木浩一(たかきこういち)氏と学生4名を講師に招いて、科学的思考力養成講座が開催されました。 様々なことに興味をもち、課題解決の方法を考えることは、知識を増やすだけではなく、思考力を鍛えることにも繋がります。今回の講演会で学んだ、「思考の過程」や「課題解決へのアプローチ」を、今後の探究活動で活かしてもらいたいと思います。

【杜陵高・通信制】大丈夫?自分!(情報モラル講演会)

10月6日(日)。 校長先生による情報モラル講演会が実施されました。 日本社会は着々とSociety5.0の実現に向けて、様々なものがアナログからデジタルに置き換わっており、我々はその便利さを享受するだけではなく、使い方にも気を付けていかなければなりません。 年度当初のアンケート結果によると、通信制の生徒のスマホの使い方には若干問題がありそうです。 平日のネット利用は4~6時間が最も多く、休日に至っては6時間!これは一日24時間の4分の1。 年間に換算すると、1月~3月

1002 1学年PTAが行われました

10月2日、1学年PTAが行われました。 第1部は生徒、保護者合同で第一体育館で進路講演会。 リクルートDivision統括本部林勇人様、高木淳吏様から「将来に向けて高校1年生の今できること」という演題でお話いただきました。 第2部はおおとりホールに会場を移し、保護者のみなさまを対象に、 学年概況、2年次のコース選択、修学旅行、進路指導課から大学入試等についての説明がなされました。 欠席されたご家庭には、後日生徒を通じて資料を配付いたしますので、お目通しください。

【T×ACTION】高大連携フィールドワーク

 みなさん、こんにちは。  本校2年生(文B、理系)と立教大学との高大連携が、8月29日(木)から9月1日(日)の4日間で行われました。この高大連携は、本校の「総合的な探究の時間」と立教大学文学部基幹科目(SDGsフィールドワーク)を連携させて、双方の生徒と学生の学びに資する合同授業・フィールドワーク・研究成果発表を行うなかで、主体的に学び、探究する姿勢を育成することを目的としています。  生徒たちは自分の興味や関心をもとに7つのグループに分かれ、4月から8月まで立教大学の

【T×ACTION】高大連携フィールドワーク「T×ACTION STAGE」開催!

 みなさん、こんにちは。  9月1日(日)に陸前高田市民文化会館(一本松ホール)で、本校と立教大学の高大連携フィールドワークの発表会「T×ACTION STAGE」が開催されました。  当日は生徒たちが、発表の打合せや原稿の確認、会場でのリハーサルと朝から忙しくしていました。保護者や地域の方々が会場に足を運んでくださいました。  7チームが探究の成果を発表しました。 まちづくり(文化) 「けんか七夕が咲く ~まちづくりで高田の絆を深めよう~」 まちづくり(環境) 「帰って

2024 避難訓練 秋

 こんにちは。10月2日(水)、秋の避難訓練が行われました。春は悪天候で、講話に切り替えましたので、実際に避難する訓練は、今年はこれが初めてです。    生徒の皆さんが、火災発生の放送を聞いて、次の指示を待っている間、ちゃんと、訓練のシナリオは進んでいます。火元の調理室の初期消火が困難と判断して、校長先生に報告、事務室から119番通報をしています。それと同時に2回目の放送が入り、生徒のみなさんが避難します。  生徒のみなさんは、非常に落ち着いて避難をしていました。避難完

薬物乱用防止教室

 9月24日(火)6校時、第1体育館で、講師として法務少年支援センターいわての職員の方をお招きして、1学年を対象とした薬物乱用防止教室が行われました。  この教室は、薬物への理解を深めることで正しい行動を選択できる能力を培うことを目的に、毎年1年生に対して行っているものです。  今回は、お二方をお招きしました。  この教室では、違法薬物の種類だけではなく、薬物を乱用してしまったきっかけなどについてもお話いただきました。  薬物を乱用のきっかけの多くが、友人からや付き合

【杜陵高・定時制】新たな歴史を作ろう!(前期終業式・後期始業式)

9月30日(月)。 杜陵高校定時制は前期・後期の2期制です。 午前中には前期卒業式が行われ、午後からは在校生の前期終業式・後期始業式が行われました。 前期末試験から約2週間ちょっとした「秋休み」を過ごして気力と体力を充電して生徒が集いました。 まずは表彰式です。 熱陶甲子園に出場し、多くの生徒が入賞した美術部の皆さん、岩手県生徒生活体験発表大会で岩手県定時制通信制教育振興会長賞を受賞した1年次の澤村さんに賞状が伝達されました。また、前期皆勤の生徒にも表彰状が送られました。

【杜陵高】オリジナル・グッズ(杜陵高校創立100周年記念)

今年度、杜陵高校は創立100周年を迎えます。 10月12日(土)に、記念式典と祝賀会が予定されています。 当日、ご参加いただく方々には、『杜陵高校オリジナル・グッズ』をお渡しする予定です。 生徒たちがデザインしたキャラクターやスケッチを取り入れ、手作り感満載のグッズです。 【トートバック】 100th記念ロゴがプリントされたトートバックです。 【クリアファイル】 杜陵高校・通信制の中島さんがデザインしてくれました。 開校当時の校舎、お洒落なデザインの六角校舎、そして現在