マガジンのカバー画像

学校の公式noteまとめ

15,198
note pro学校支援プログラム(小学校・中学校・高等学校・特別支援学校が対象)を利用している学校の記事をまとめています https://note.jp/n/n2480014e…
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

インテリア科 1年生 製図の時間

インテリア科 1年生 製図描いています 丁寧に描いていますね。 がんばって。

【行事】【中1】母の日礼拝を行いました

本校が大切にしている礼拝行事のひとつに、「母の日礼拝」があります。毎年5月に行われるこの礼拝にあわせて、中1の生徒は全員「家族への感謝」をテーマに作文を書きます。今年は本日5月15日(水)3限に講堂で行い、各クラスの代表1名が朗読をしました。 詳細は以下のリンク先より

令和6年度PTA総会

5月29日(水)15時から白亜ホールにおいて、令和6年度PTA総会が開催されました。PTA行事予定、PTA会計予算、PTA役員などについて話し合われました。130名ほどの会員が参加しました。

令和6年度主権者教育②(選挙啓発授業)

5月30日、今年度の2回目の主権者教育が行われました。参加したのは本校三年生全員。前回のInput編に続いて、今回はOutput編。 「模擬岩手県知事選挙の選挙公報」を精読の上、ワークシートを使って評価し、実際に投票活動を行いました。

避難訓練2024

みなさん、こんにちは。 5月29日(水)の7校時に避難訓練を実施しました。今回は、火災による緊急避難を想定した訓練です。緊急時に遭遇したときに、慌てずに迅速な行動がとれるよう意識付けを行うことを目的としています。 校舎2階からの出火を想定し、1、2年生は避難の放送を聞いて、出火場所とは反対の階段から避難しました。3年生は全員が煙体験をしてから避難を開始しました。 今回は前日に降った雨の影響でグランドがぬかるんでいたために体育館への避難となりました。生徒の皆さんは真剣に取り

2年生 図工 ふしぎなたまご

ふしぎなたまごから何が生まれてくるのでしょう。色や形、模様などを工夫してそれぞれにイメージを膨らませ、楽しい世界を描いています。

1年次生が津波被災地区探究活動を行いました

5月17日(金)1~3校時に、1年次生が探究活動を行いました。初回ということで、探究活動に関するガイダンスを聞いた後、福島イノベーション・コースト構想推進機構の飯田様より講演をいただきました。一生懸命メモを取りながら講演を聴く生徒が多数見られました。 津波被災地区動画を視聴した生徒たちは、各クラス7班にわかれて、6月19日(水)に行われる津波被災地区の現地研修に向けて事前学習を行いました。班のメンバーとよく話し合い、被災地区の現在の課題を見つけていきましょう。

令和6年度イノベーション進路講演会を行いました

5月21日(火)に、1年次生を対象に「イノベーション進路講演会」を行いました。講師として、2012年に日本人唯一のミスインターナショナルになられた吉松育美さんをお招きしました。 吉松さんをお招きするにあたっては、磐城高校の在京同窓会にお骨折りいただきました。 吉松さんから、継続することで成果が現れること、成功体験を積み重ねること、やらずに後悔するよりもやって後悔すること、失敗から学ぶこと、他人と比較するのではなく過去の自分と比較すること、自分自身を否定しないこと、夢を口に出

前期中間考査後、リサーチクエスチョン相談会に向けて・・・

「若い人が減り夏祭りの準備が一苦労だ」いや、自分もあまり意識してなかったのだけれども、 夏の風物詩が人口減少で「簡単にはできなくなる」 のだな、と。 年代的に、おそらく・・ 今の社会は十分な人口がある(余剰もあるのだろう) からこそ可能なことが多く、担うべき人が減れば、 それまでその活動に関わってこなかった人たちも 巻き込まないと実現できなくなるのが 人口減少社会なのだと痛感する記事でした。 (つまり、自分達が担うか、「もう止める」 を決めていくことが増える、と言うことで

31HR『アリスと謎解きラビリンス』

こんにちは!31HRのクラス展は 『アリスと謎解きラビリンス』 です! あなたは、ひょんなことから不思議の国に迷い込んでしまい、 不思議の世界を目にすることになります。さぁ挑め。ワンダーランドの謎に__。 クラス一丸となって作り上げたHR展です!是非遊びに来てください! 27・28HRで待ってます!

放課後のおしゃべり会Vol.2

5月30日(木)東京から再び大学院生のお兄さんがやって来てくれました! 去年の様子はこちら 高校生×大学生×社会人。~放課後のおしゃべり会~|岩手県立大迫高等学校 (note.jp) 大迫高校魅力化コーディネーターのかんたさん、うっちーさんと共に、「大学を身近に感じてもらう」ことを目指して、ゆるゆるとみんなでおしゃべり会を開催しました。 高校1年生・2年生11人が車座になって座り、自分たちの夢や希望について語り合い、また積極的に大学生に質問していました。 東京で大学生

走りたくなるリレー!

4年生体育 リレーの距離がくじ引きで決定されるのは、参加者にとってサプライズ要素を持たせることができる点で面白いです。何を引くか分からないため、予測ができない展開が生まれます。  バトンには「ひっこしドッジ」(※)で使った丸めた軍手です。  レースでは、個人の力だけでなくチームワークも重要です。ビブスの色分けでチームの統一感と一体感を醸し出すことができます。  レースの結果が最後まで分からないという点は、見応えがある要素です。逆転の可能性が常にあるため、緊張感と興奮をそなえ

33HR「ホームルーム・アローン」

33HRです! 「ホームルーム・アローン」 泥棒になりきって、ケビンが仕掛けてくるトラップを乗り越えながらお宝をゲットしよう!! 放課後に残ったり空いている時間を見つけて作業をしたりしてみんなで協力して作り上げたHR展です。楽しんでいってください!!

1年生総合探究ーまちあるき①ー

5/9(木)に1年生が総合探究で石川町内散策を行いました! 1年生の総合探究テーマは「地域を知る」です。2グループ6班に分かれて、「町内散策」グループと「ひとくらす」グループでの活動でした。  「ひとくらす」に訪れたグループは、中谷小学校の校舎を再利用した施設を見学し、「木育体験」ということでヒノキとサクラの木材からストラップを作る体験をしました。ステンドグラスに見ほれたり、、、、、暖炉の火を見て癒されたり、、、、、良い時間を過ごしました。 県立石川高校周辺を散策したグルー