マガジンのカバー画像

学校の公式noteまとめ

16,585
note pro学校支援プログラム(小学校・中学校・高等学校・特別支援学校が対象)を利用している学校の記事をまとめています https://note.jp/n/n2480014e…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

大東高校の日々 No.258

模擬株式会社DjoB(2023/11/15)  環境社会貢献部は今年度3回目の積み込み作業を行いました。  全校の皆さんのおかげで古紙をたくさん回収することができました。ありがとうございます!  3年生は最後の担当・作業でした。3年間継続して取り組みました。お疲れさまでした!!

令和5年 可児市高校生議会(前編)

1年間の探究の成果を報告、および、議会への要望を行いました。 スタートは教員側の趣旨説明ということで、渡部から本校の探究学習の位置付けについて「ざっくりいえば、地域探究でどれだけ達成感感じたか、でUターン変わってくるんじゃないんですかね?」って話を。同僚栗原より総合的な探究の学習について趣旨説明を行ってから本番、ということでここから詳細をレポしたいと思います。 1年生、2年生学年探究代表者の報告1年生代表の発表 1年生は残飯処理ならぬ、残飯美化。残飯を使って肥料を作り、市

‘‘ありがとう‘‘って伝えたくて…R5離任式

令和6年3月21日(木)終業式に続き、離任式が行われました。 今年度の離任される職員(教諭、講師、事務、技術員)は全部で7名でした。昨日の朝刊でご異動する先生方を確認した生徒もいたようですが、今日になって初めてご退職なさる先生や異動する先生もいることを知り驚いていた生徒もいました。 まずは教諭から離任の挨拶を。 この先生は、ソフトボール部顧問の先生でした。授業では、ICTを中心とした授業を実践、「Quizlet」を活用し、苦手な生徒でも楽しくなるよう、科目の興味関心を引き

3学期終業式を行いました!

村松高校も1年間のしめくくり、3学期終業式を迎えました。会に先立ち、表彰式を行い、今年度頑張った生徒の努力を称えました。 終業式の校長講話では、石山校長から次のような話がありました。 3学期終業式校長講話 ○ みなさん、おはようございます。生徒のみなさんにとっては、今日で令和5年度が終わります。皆さんにとって、この1年はどんな年だったでしょうか。 ○ 1年生の皆さんは、本校に入学して1年がたちました。振り返ってみて、思い描いていた「高校生活」をおくることができましたか。

春は別れと出会いの季節🌸「離任式」を行いました

3月1日(金)の卒業式で30名の卒業生を送り出し、うれしくもあり、寂しくもありましたが、3月26日(火)にご退職・ご異動になられる先生方の離任式を行いました。 お別れにあたって、離任される先生方から一言ずつご挨拶をいただきました。村松高校に勤務された期間はそれぞれですが、情熱をもって仕事にあたっていらっしゃった先生方が日頃から感じており、最後に生徒の皆さんに伝えたいことをお話いただきました。 「今起こす行動の一つ一つが将来につながっていること」「来た時よりも美しくすること」

【12期生の活躍 ビジネス基礎の取り組み①】 ~第8回大阪府中高生ビブリオバトル大会(高校生大会)Best4!~

令和5年12月17日 大阪府咲洲庁舎 咲洲ホールにて行われた ビブリオバトル大会へ、本校代表として12期生のMさんが出場しました。 これは本校1年生「ビジネス基礎」の授業の一環として取り組んでいたもので、 事前に学年239名の中を勝ち抜き代表となっていました。 当日は緊張もありながらでしたが、堂々と発表する姿が素晴らしかったです。 予選A~D組に分かれて行われ、Mさんはその中でも一番バトラーの多い 予選C組の6校中トップとなり決勝へ。 決勝でも堂々と発表し、観客席から

森と香りのワークショップ~森の三方よし~【5年生・卒業生】2024年3月31日(日)

2024年3月31日(日)、十じろう3階において、本校探究学習チーム「森の三方よし」の初代(令和4年3月卒業生)~現5年生までが集まり、杉のエッセンシャルオイルを利用した「サシェ(香り袋)作りワークショップ」を行いました。 上記の写真のとおり、大人から子どもまで様々な年代層が集まり、森の香りを楽しんでいました。参加した方は「においが本当によかった。楽しかった」と話していました。

大東高校の日々 No.257

修学旅行委員会(2023/11/14)  第1回 修学旅行委員会+班長 合同会議を行いました。  昼食後、視聴覚室に修学旅行委員が集まり班別研修の行動表の作成方法などを確認しました。  教室のクロームブックを使って「JTB EDIC」にアクセスし、IDとパスワードでログイン。  翌日、2学年集会で修学旅行中の心得や留意事項・日程などを確認しました。

京大ポスターセッション2023参加

 令和6年3月16日に京都大学百周年時計台記念館にて行われた京都大学ポスターセッション2023に参加してまいりました。  私たちは、このポスターセッションで「消雪パイプの錆と地域の関係」というテーマで発表してきました。この研究では、新潟県民お馴染みの消雪パイプが原因で長岡市内では多くの道路が赤く染まっていることに着目し、赤く染まる原因等について探ったものです。  発表会では、県外出身の方からしか出てこないような疑問を耳にすることができ、今後の校外の方を対象とした発表でより

🌸『高み』に立つと新しい世界が見える~表彰式・終業式~

令和6年3月21日(木)1校時~。 三寒四温とはいうものの、岩手はまだ冬のような寒さ。 この日、第一体育館にて賞状伝達式及び学校表彰式、並びに令和5年度の終業式が実施されました。 ★賞状伝達式 賞状伝達式にて表彰状を伝達されたのは、以下のとおりです。 なお、今回の表彰状は、冬休み以降の活動実績について表彰されたものです。 「小さな親切」実行賞は、昨年の12月22日、遠野ショッピングセンターとぴあにて行われた遠野高校吹奏楽部+音楽部のクリスマス・コンサートが評価され、推薦

金沢北陵高校の皆さんへ

いつも本校のnoteをご覧いただきありがとうございます。 今回は、金沢北陵高校の生徒会の皆さんからいただいた色紙を紹介します。 工業校舎の生徒会執行部が中心となって全校生徒から集めた義援金を石川県立金沢北陵高校へ送ったところ金沢北陵高校の生徒会の皆さんからお礼の色紙をいただきました。 宮古商工高校の工業校舎(旧岩手県立宮古工業高校)と石川県立金沢北陵高校は、13年前に工業校舎(旧宮古工業)が津波で被災した際に5年間学校間で交流を行い様々な支援をしていただきました。 募金

【陸上競技部】春季合同合宿3日目

 最終日は午前は晴れ、本日も朝から宿舎の前で朝練を行いました。 競技場に移動したあとは、各パートに別れ練習し、それぞれの弱点を伸ばすことが出来ました。 午後からは雲が増えてき風も強くなり、午前よりは練習がしにくい環境になりながらも、各自の課題に向かって練習をしました。 この合宿を通して、自分の課題や弱点と再度向き合うことができました。 この合宿で学んだことをこれからの練習で取り入れ課題や弱点を潰していこうと思います。 これからもOBF陸上競技部の応援をよろしくお願いしま

[2023-150]令和5年度最後の投稿

 3月末は…  種市高校の教育活動に一丸で励んだ先生方が、新天地へ向かうため、種市高校を後にしました。  後ろ姿を見送る寂しさは、いつになっても慣れないものです。  「先生方らしく、新しいステージでがんばってください」と、その後ろ姿に心の中でエールを送りました。  今年度は150件の記事で、種高生たちが学校内外で活動する様子や学校行事、日常の些細な出来事などをお伝えして参りました。  来年度(令和6年4月)からは、新しいメンバーで新しいことに挑戦しようと試行錯誤を重ね

グローバル・スタディーズ・プログラム 2日目

グローバル・スタディーズ・プログラム2日目 昨日の終わりに生徒たちにどうだったか、感想を聞いてみました。ほぼ全員「楽しかった~!」と笑顔で答えてました。また、「ターム留学での学びと似ていて懐かしい~」といった声も。今日も楽しみだったようで、早くから登校していました。 今日は「Self Awareness」 について考えました。自分の強みとは何なのか、考え、英語で表現しました。そして、友達のいいところを背中の紙に書いていきました。気になる生徒はほぼ全員でしたが、ファシリテー