マガジンのカバー画像

デザイナー採用知見まとめ

35
デザイナー採用の知見をまとめていくマガジンです。noteではプロダクトデザイナーを募集しています→https://open.talentio.com/r/1/c/note/pag… もっと読む
運営しているクリエイター

#チーム

デザインチームを立ち上げて、正社員10名のチームになるまでやった事の全て

こんにちは、ファインディでデザインマネージャーをしていますムカイ( @osk_kamui )です。 タイトルの通りですが、2023年11月にファインディデザインチームは正社員10名となりました 🎉。(業務委託の方を入れるともう少し多いです) 当初デザイナー2名から始まり、ルールの策定・新たな仲間のジョイン・役割の明確化・デザインOpsへの挑戦などなど色々な事を経て10名という一つの区切りを迎える事ができました。 本稿では、そこに至る過程や、やった事を余す事なく書いていけ

インハウスデザイナーが自分たちの紹介サイトをリニューアルした過程をまとめてみた

先日の記事でもご紹介しましたが、2023年7月にSMBCデザインサイトがリニューアルしました。今日は、Webサイトがリニューアルするまでの経緯をまとめてみようと思います。 SMBCのインハウスデザイナーがどういう働き方をしているのか、チームで合意形成をしていったプロセスなども含めて、リアルな動きを感じてもらえる記事になっています! サイトリニューアルを始めた経緯2022年7月頃、四半期ごとに行っている振り返り会で「デザインサイトのリニューアルした方が良いよね」となんとなく話

デザイナーとして入社したらオンボーディングがステキだった

こんにちは。 atama plusというAI×教育のスタートアップでUX/UIデザイナーをしていますsaishoです。 昨年12月にatama plusにjoinしました。入社時にうけたオンボーディングがステキだったので紹介させてください。 オンボーディングを通しての一番の学びは、 「チームや組織へのオンボーディングをちゃんと設計することが、ユーザーさんへの良質な体験の提供に繋がる」ということです。 なぜそう思うに至ったかを話していきます。 オンボーディングとは今回お