マガジンのカバー画像

デザイナー採用知見まとめ

35
デザイナー採用の知見をまとめていくマガジンです。noteではプロダクトデザイナーを募集しています→https://open.talentio.com/r/1/c/note/pag… もっと読む
運営しているクリエイター

#デザインチーム

業務委託でデザイナー採用に関わって得られた学び

昨年より、フリーランスのUIデザイナーとして活動しているtamuと申します。この記事では、去年から今年の春にかけて、業務委託としてデザイナー採用のゼロイチに関わる機会があり、そこで得られた学びについて備忘録を残しておきたいと思います。 背景フリーランスに転身したばかりの頃、当初はUIデザイン業務の前提で案件を探していましたが、とある会社との商談で「正社員のデザイナーを採用し、デザインチームを立ち上げたい。そこに並走してくれる人を雇用形態を問わず探している」というお話を伺った

メンバーの想いをつなぎ、カタチにする。ファインディのデザインチーム採用資料アップデート。

こんにちは。 Findyでコミュニケーションデザイナーをしています、おそよです。 今回、ファインディのデザインチーム採用資料をアップデートしたので、 その背景や実際に進めてみた感想についてまとめていきたいと思います。 まずは、どれくらい変わったかビフォーアフターをご覧ください🤗 ファインディのブランドカラーをベースにデザインが一新され、よりクリエイティブの力が伝わる資料に生まれ変わりました! リニューアルにおける課題とターゲットデザインチームを伝えきれていないという大き

MICINのデザイナー採用ページをリリースした話

株式会社MICINでプロダクトデザイナーをしているL.Tです。 今年8月に入社した私が、今回MICINのデザイナー向け採用ページをリリースしたお話をしたいと思います。 これまでMICINの採用ページには、デザイナーに向けた採用情報が募集要項以外に用意されていませんでした。 MICINのデザイナー組織ってどんな組織? どんなメンバーがいるの? どんなデザイナー職があるの? 制作環境はどんな感じ? などなどデザイナーであれば気になる情報がいくつかあると思います。 こういった