見出し画像

【占い】良くないことが続く理由 

こんにちは。鑑定師の美沙那(びしゃな)です。


「良くないことが連続して起こります」
「仕事でミスが続いてしまいます」
「進もうとすると邪魔が入ります」
「なんだかわからないけれど不調が続きます」
「恋人とうまくいきません」

などなど…

調子が悪いのは魔力の力?

①人は古代から何か自分にとって悪いことが起こると、それは目に見えない力が働いて起こっていると考えました。
宗教においては「魔力の力」という概念でしょうか?
そのようなことが原因と信ずるかたは、悪いことを改善するには、神仏に頼り、神仏の力によって解決してもらうということになります。

②憑依されてる? 家やお墓の位置が問題? 霊現象?
そのようなことが原因でお祓いの必要性を信ずるかたは、その筋の専門家にご相談されるということになるでしょう。

~私がお話しする内容はオカルトや上記の内容のものとは異なります~

③ここでは、心相科学と占いの視点から切り込んでみましょう。
これらのテーマを科学的に掘り下げていくと、その答えは神仏から遠ざかっていきます。
(注:ここでの占いとは統計学やタロットカードのことで霊視とは異なります)

運氣のリズム

「私は運が悪いのでは?」
ここが皆さんが一番気になるところかと思います。

季節に四季があるように、私達生命体も生まれる前(お母さんのお腹の中にいる時)から運氣のリズムに従って動いています。

しかし、運氣のリズムを見ていっても、上昇期にいるのに不調が続いていると感じる人もいれば、下降期なのに絶好調に過ごす人もいます。
なぜそのようなことが起こるのでしょうか?


生命体には運氣のリズムがある!

運氣は上昇期なのにうまく行かないのはなぜ?

運は良い悪いではありません。

まず先頭に宇宙の意思と言うものがあります。
宇宙の意思は、宇宙のさまざまな天体(星)を設定し、
地球が設定され→自然と生命体が設定され→人間が設定されていて→人間が生きる舞台としての社会が設定されています。

こう考えると、人間のテーマとする「運」は社会における「人の行為の問題」であることがわかります。
そして、人が運の良し悪しを考えるということは、人の意識によるものです。「運」のテーマは「人の意識」のテーマに帰着します。

したがって「運」の良し悪しは客観的にあるものではなく
人の意識による主観によって決められるものというのが答えになります。

運を改善するには

あなたが今のスランプ状態から抜け出したいのであれば、
「運のテーマは意識に帰着する」という考えを信ずるか否かが重要となってきます。
運の理解と改善方法は下記の2つによってなされます。

A. どのような行為をとるか
B.    どの様な意識を持つか

です。

運を良くするための行為というのは、昨今たくさんのテクニカル的なことが書籍やネットで溢れています。
(私も次の機会に書いていきますので、ここでは割愛します)

私の何が原因なの?

私がうまくいかない原因はどこにあるの?

トイレ掃除やら、断捨離やら、信じて買ってみたグッズやら!?、、、
巷で言われているあれこれ、いろ~んなことやってきてますが、スランプから抜け出せない?

そんな時には、

・意味を理解してその行為をしていますか?
・継続していますか?
・意識の向け方が間違っていませんか?
・そもそもその方法と「運をよくする」ことの相関関係はありますか?

などが考えられます。

それでもダメなら、、、
↓ ↓ ↓

それでもダメなら占いへ行こう!

≪心相科学/占いでできること≫
不調ループから抜け出し、好転していくために以下のことをクリアにしていきます。

・今の自分の運氣の位置を知る
・運氣の正しい活かし方、正しい動き方
・あなたのDNA遺伝子に刻まれたあなただけの強み
・あなたの組織での役割、使命
・親との関係性
・周りの人間関係

自分のことは自分が一番わかっているようで、実はそうではないことがあります。
心相科学や占いの力を使うことで、あなたに新たな視点が加わります。
どんな時でも「絶好調の自分」を作り上げるには、自分では見えていない側の自分に気付くのが一番の近道です!

「なんだかうまく行かないなぁ~」と感じているかたは、
是非びしゃなの鑑定にいらしてください。 
あなたの突破口はどこにあるかを一緒に見つけ出しましょう(^^)
■□━━━━━━━━━━━━
\現状突破をお手伝い‼/

背中を押して欲しい人に
「大丈夫!」を届ける
鑑定士 びしゃな
■□━━━━━━━━━━━━


\🎁プレゼント実施中!/
新規にご登録いただいた方に
あなたの気質がわかるタイプ別診断を
お一人お一人に美沙那が手動でお送りいたします
2024.5月現在













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?