ボードゲームブログの狙い

どうも、夏の間は扇風機に頭が上がらないnoteです。
おかげさまで今日も元気に過ごしています。

ここ2週間ほど毎日記事を投稿し、いかにボードゲーム業界を盛り上げるか考えてきましたが、そろそろスマホのメモ帳に書き溜めたネタも切れてきました。
いい加減大きなアクションを取って記事のネタを探さないと、今後はゲーム賞最強トーナメントの実況を繰り返すだけのやつになってしまいます。

さて本日は、この間始めたボードゲームのレビューブログについての狙いを述べていきます。先に言っておくと更新はだいぶ止まっていますが、その辺りも言い訳させてください。

一般層への認知拡大

まず、レビューサイトの狙いと書きましたが、実のところサイト自体には何のひねりもありません。
ただプレイログを黙々と書いているだけのサイトです。

仕掛けと言える部分は、SNS上での広報にあります
Twitter上でも画像を添えてのゲーム紹介などをよく見かけます。
これはあくまで個人的な意見ですが、写真ではゲーム未経験者に面白さを伝えることはできないと考えています。

ある程度遊んでいる方なら説明とボードの雰囲気でどんなゲームか伝わるものの、馴染みのない方からするとプレイのイメージが想像できないのではと思っています。
逆に複雑なボードを見せることで、ゲームに対して敷居の高さを感じさせることもあると思います。

そこで、ゲームの一番面白い部分を短い動画にまとめて流すという方法を試すことにしました。
光の如く通過していくタイムラインですが、知らない人の投稿でも短い動画なら見てしまうことが良くあります。
当然そこにもタイムリミットがあるので、5〜10秒くらいでゲームの魅力をまとめられたら、ゲームに馴染みのない方でも興味を持ってもらえるのでは?と考えました。

ブログの方はおまけのようなもので、その動画ツイートにリンクを貼っておいたら興味を持っている間にゲームの詳細まで見てもらえるかと思って作ってみました。

実際にやってみた

というわけで、BGA版「十二季節の魔法使い」でGIFアニメを作ってみました。
これくらいの短い動画で、ゲームの流れを見てもらえればという趣旨です。
※GIFが動いていない方はページを更新してみてください。

画像1

こういった動画を、各SNSに投稿して興味を持った方々の間で話題になることを狙いました。

理論としては間違っていないと思います。結果が出るかはわかりませんが、試す価値はありそうです。

じゃあなんでやってないの?

ここからはお楽しみの言い訳パートです。理由は二つあります。

まず第一の理由としてはやはりコロナウイルスです。
ボードゲーム自体をやる機会がなくなってしまったので、動画に落とし込む用の素材を撮れずにいます。
一応アプリやBGAでできるゲームを対象にしてみましたが、やはりコマが動いたりして臨場感のあるゲームでやった方が効果が大きいように思います。

第二の理由は自分でブログを書く理由がない点です。
ルールを知ってもらうためにリンクを貼るなら、別に自前のブログじゃなくて他人のブログで良い訳です。実際、「十二季節の魔法使い」をSNS上で紹介した時は、他の方のブログを紹介させていただきました。

さらにいうと、自分で作ったブログがめちゃくちゃ見づらいです。
センスのかけらもありません。センスどうのはとりあえずいっぱい書いてみていうべきことですが、そんな根気もありません。
下記にリンクを貼っておりますので、どれくらい見づらいか確認してみてください。

ブログについては他にも述べたいことがありますが、文字数が結構行ったので続きは明日の投稿にします。
ここまで読んでいただきありがとうございました。


終わりに

現在、学童へボードゲームを寄贈する活動をしています。
興味を持っていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。


最後まで読んでいただきありがとうございます。サポートして頂いたお金は全て、施設へのボードゲーム寄贈や制作支援に使用させていただきます。