見出し画像

WORDLE、ことのは、ナンプレの話


もはや日課です


毎日やっていることがあります。
体操とかなら健康的よかったのですが、そういうことはなかなか続けられないたちで。

私のはまっているのは、携帯サイトのことばゲーム、とでも言ったらいいのでしょうかね?
「ことのはたんご」です。
あるテレビで紹介されていて、おもしろそう!と始めてみると、どハマりしました。

その前にナンプレの魅力も


私はクロスワードやナンプレなど、じっと考えて答えを出すクイズのようなものが大好きなんですよね。
家族からはよく飽きないねと常日頃言われています。
長年はまっているのは、ナンプレです。
数独ってやつですね。

ナンプレは各行、列、枠に1から9までの数字を入れて全て埋めるという単純な仕組みです。
難易度が色々あります。
わかりやすいところだと、ダイソーにあるナンプレの本。
私はレベル4、5とクリアし、今は6の上級編をやっています。
ちょいむずです。たまにギブアップする時もあります。

この本もダイソーで100円なので、心おきなくカッターで切り取って、病院の待ち時間など死ぬほど暇な時にやれるように、カバンに数枚は入れてあります。← 電波も電池もいらないアナログがいちばん笑

ちなみに、初めて本を買う時に自分のレベルがわからず調子こいて超上級という本を買ったところ、1問も解けずに本を閉じるという失態をおかしました。笑

「ことのはたんご」と「WORDLE」

携帯以外でもできそうですかね。
5文字の単語をひらがな(又はカタカナ)で入力するだけです。
最初だけはヤマカンで入力。その日の気分です。
ここで1文字でもヒットするとかなり嬉しいです。
タイムリミットは丸1日。0時から23時59分まで。
日をまたぐと自動でリセットされて、お題が変わります。

こちら、1回やり始めると、毎日やらないと気持ち悪くなってくるというか、今日のも当ててやろうじゃないの!という気持ちになるんですよねー。

このことを職場の子に話したところ、すぐに検索したようで、「どうやら英語のゲームほうが先らしいですよー」と教えてくれました。
英単語を入れる同じようなゲームがあるそうで。
それがこちら、「WORDLE」です。

最初は、へーー、こっちもあるんだー、と見るだけのはずだったんですけど、これもやってみると、案の定やめることができなくなり。笑

結局、両方を毎日クリアするということが日課になりました。
たまにどちらも難しくてギブアップすることもあるんですけど、解けなかったことにかなりモヤっとするんですよねー。(もはや中毒)

この2つを娘に教えたところ、娘もはまり、娘の友達もはまり、夜も更けてきてギブアップしそうな時は、既に解けている誰かからヒントをもらうという謎の連携スタイルで楽しんでいます。

逆にカンの冴えてる時は秒殺で解けてしまって、なんだか不完全燃焼の時もあります。
ま、それはそれでいいんですけどね。

とにかく、おすすめです。
物思いにふけりたい方、ヒマをつぶしたい方、脳トレみたいなことしたい方は、ぜひやってみてほしいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?