しんどいと思ったらやってほしいこと

突然ですが、今の自分に心の余裕ありますか?誰でもこの線を超えたらヤバイっていうのがあると思いますが、自分でわかりますか?

私は限界に気づけず突っ走ってしまった結果、なんで涙が出ているのかわからないっていう、軽く鬱のようになってしまいました。ですが、泣いたことで何かが吹っ切れ、いっぱいいっぱいで思考停止しかけていた脳と心に空間ができたような感じがしました。そこで私が思ったことは

心に余裕がない状態だと大事なことを見落としてしまう

ということです。もちろん状況にもよりますが、自分のことで余裕がなくなっているのに、さらに新しい情報が来たとしても受け入れることができません。

頑張ることは、周りからも評価され、自身のメンタルの向上もすることが出来ますが

頑張りすぎて余裕がなくなると時間も無駄だし、そこにかかっている情報とか経験も全部無駄になってしまうのではないか

また周りに迷惑を余計にかけてしまうのではないか

と私は思います。

もし自分がギリギリの所でずっと耐えているのなら、

1限界まで頑張るか、  

2休むか、

3現状維持

っていう選択肢があると思うのですが、私は間違えなくまず1を選んでしまいます。 

なんでだよ!笑

と言われそうですが、、(´・_・`)

私は何かに本気になっていると自分の限界がわからなくなってしまうみたいです。死ぬってことがないならやり続けるみたいな

言いたいことがバラバラして混乱してきているかもしれないのですが、頑張るも、頑張らないも、限界か、限界じゃないかも、決めるのは自分です。だから人それぞれ違って私の意見は参考ぐらいにしかなりません。が、

一番大事なのは、

しんどいと思ったら本当にこのままでいいのか冷静になって自分を見直すこと

過去の自分の言動に捕らえらていて脳死状態になっていないか?本当に頑張ることは必要なのか?

意見がコロコロ変わるのは、よくない風潮がありますが私は逆にそれだけ自分のやりたいことを真剣に考えているんだなって思います。

なので、限界!って思ったら自分を一回だけ第三者の視点で見てみてください。そして、自分はどうしたいか問いかけ、

心が辛いって叫んでいるなら、もう屍みたいになってください。

落ちるとこまで落ちたら自然と「〜したい」って湧き上がってくるものです

最後に

限界って心が思ったとき、その小さな心の叫びを見逃さないでください。自分を大切にして、しっかり自分でこれからどうするかもう一度確認してください

そうすればどんな結果になってもきっと後悔しないよ🐥









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?