見出し画像

【スマホゲーム紹介】好きなドット絵のゲームをあげてみる

こんにちは、ヨルノです
今回はAppStoreとGooglePlayで配信されている(サービス終了もふくむ)ドット絵のゲームをいくつか紹介してみようと思います

挙げだしたらわりとたくさんあったのでゆっくり加筆。遊んだ時にスクリーンショットを残していたものは可能なかぎり載せます

Anodyne Mobile(アノダインモバイル)

別記事にて紹介しているのでそちらをどうぞ
STEAMでは2が配信中らしく、3も現在制作中だとか

BUGTRONICA(バグトロニカ)

バグだらけの世界を旅するRPG
ひねりの効いた文章とどこか不穏な世界観がMOTHERシリーズを連想させる作品

Androidは未配信

バカハザ〜少年バカボン×バイオハザード

バイオハザード20周年記念で制作された初代バイオハザードと漫画少年バカボンの異色のコラボ作品

IOS、Androidとも配信終了

魔女の家

フリーゲーム「魔女の家」のリメイク移植作品
森の奥にある魔女の家に迷いこんだ主人公になって屋敷を探索するホラーゲーム

Zelle(ツェレ)

月夜の館を探索するゴシックホラーアドベンチャー

STEAMで配信されているものと同じ作品。とにかくキャラクターが魅力的でメインテーマ曲が聴いていて落ち着く

ゾンビ東京

縦スクロールRPG
とにかくグラフィックがかわいいし、複数の操作キャラクター
が選べるのが魅力的

IOSとAndroidとも配信終了

ゾンビ・オブ・ザ・ドット

ドット絵×ゾンビ映画×ターン制コマンドバトル。これだけで面白そうな予感がしないわけがない

「428〜閉鎖された渋谷で〜」のイシイジロウさんが企画、脚本と監修をされているらしい

クリプト・オブ・ネクロダンサー

ローグライク×リズムアクションという珍しい作品

ゼルダの伝説と公式コラボした「ケイデンス・オブ・ハイラル」もある

ラズベリーマッシュ

かわいらしいドット絵とは裏腹に結構硬派なローグライクRPG

キモダメシ

海外ゲーム「FAITH」のような雰囲気とグラフィックの探索ホラーゲーム

IOSとAndroidで配信されていたがいつの間にか削除されてしまった様子

葬回診

ホラーゲームの実況者ガッチマンさんが監修された探索ホラーゲーム

初代「クロックタワー」のようなグラフィック、細かく作りこまれた動作アニメーションと時おり挟まれる一枚ドット絵が魅力的

Strange Telephone(ストレンジテレフォン)

電話をかけることで自動生成される奇妙な世界を歩き、エンディングを見るために必要なオブジェクト(アイテム)を集める作品

特定の行動やアイテムを持っていることによって結末に変化が起きるマルチエンディング式

幻影AP〜空っぽの心臓〜

ボカロP、イラストレーター、アニメーターのはるまきごはんさんの世界観と曲を体感できる作品

ナイトメアランド

異界化した遊園地を友人を探して探索するホラーゲーム
謎解き要素あり

ダンテの「神曲」が題材になっているらしい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?